見出し画像

人身事故に感動してしまう僕

どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら

それでは本編へGO



感動ってなんだろう

ちょっととんでもないタイトルでごめんなさい、、。

日本語って難しいしめんどくさいですよね。

「感動した!」
ってポジティブに使われる事が多いですもんね。
「感銘を受けて心が動く」
こんな意味合いで一般的には使われるんじゃないでしょうか。

それを言うと、僕、あまり感動することがなくて、、ちょっと感動コンプレックスなんです。

感動しないわけじゃないんですよ?
最近は真・女神転生3のリマスターのクオリティに感動しまくってます。

みんなが感動するようなことに一緒に感動できないことが多くて、無理に斜に構えてるわけじゃないんだけど、そう見られてしまう。

特に実社会での感動に乏しくて、ずっと平熱で捉えてしまう。
まぁメリットもあるんでそれはそれでしゃあないかー、、って思ってます。

でもね、感動ってよく使われる「感動した!」とは違う意味合いもあるんですよ。

大体の人は①や②だと思うんですが、③の感動もありますよね。
刺激に脳や心が反応する。

それが僕にとって人身事故なんです。

人身事故は僕を感動させている。


人が剥き出しになってる

人身事故ってワードがあるとほぼ必ず見てしまう。
そんな自分の事を気持ち悪いな、変なやつだな、、とどこかで思ってたんですが、これって感動してるからなんですよね。

人身事故が続くと、最近多くない?
みたいに思われがちですが、実はほぼ毎日人身事故ってのは起きてます。
人の移動が多い時に重なったりするとネットのトレンドにあがり注目されるって感じですね。

(人身事故についての過去note。この年は1年に21日しか人身事故が起きていない日がなかったというnoteです)

昨日は特に愛知県に3件集中したみたいです。

人身事故が起きると当然、多大な影響があり、思わず文句を言ってしまう人も後を断ちません。

最近は皆さん心に余裕がないのか、最後くらい人に迷惑かけずに死ねよ、、的なテンプレが数多く見られました。

心が刺激されます。

なので僕は感動して「最後くらいお前らのことなんか考えたくもねぇわ」と死ぬ人側の意見のポストをしました。 

翌日の今日もなかなか人身事故界隈は盛り上がってまして、「おー、連日やなぁ、、」と前日の自分のポストを引用してもっとわかりやすく発信しました。

基本的に僕は死ぬ人側のスタンスなのですが、ここ最近はシンプルに迷惑やなぁと思う人の気持ちも大事だよなと思ってます。

みんなが死ぬ人の気持ち、追い詰められる人の気持ちも考えろよ!っていう考え方になるのもクッソダルいですよね。

よう知らん死んだ人なんてどうでもいいし、こちとら毎日必死に頑張ってんねん!っちゅー話ですよ。

家族や恋人、友人とのかけがえのない約束が台無しになるかもしれない。
運命を左右する一大プロジェクトの成否を左右する仕事に間に合わないかもしれない。

クソが!!の一つや二つ言いたくなりますよね。

死ぬ人も文句言う人もどちらも「他人の事なんて考える余裕がない」状況の仲間じゃないですか。仲良くしましょうよ(^^)

そんな感じで「剥き出しの人模様」が見られるのが、、どう言えばいいのかな、、興味が湧く、、うん、、どう伝えても不謹慎で嫌な言葉にしかならないんだけど、、そこに僕は感動してるんです。

どうにもならなくて死を選んでしまう人、どうにもならなくても必死に生きてる人。誰の気持ちも考えられない人。

どこを切り取っても刺さる。

そんなちょっと言いづらい告白でした。

あ、そうそう最後に思い出した。
人身事故が起きるとめちゃくちゃキツいし大変やから臨時手当が職員さんに入るって話を目にした。真偽は確認してないけど、だから人身事故が起きるとラッキー!って喜ぶ人もいるとかいないとか。

このエピソードもまた感動してしまう、、!人!人!人!!


オンラインシェルター入会者募集

https://camp-fire.jp/projects/view/91309

「絶望と共にenjoy」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。  

(こちら僕の信念と理念です)

noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?