見出し画像

メディカル記事を書かせてもらっています

救急車を呼ぶ判断とか迷いませんか?

救急車を呼ぶ判断って難しいですよね。私たち看護師でも時として迷う時があります。かかりつけのドクターがいれば、かかりつけでもいい場合もあるし、でも対応難しいだろうな〜という時もあります。


更年期探求家として活動されている看護師さんの福井三賀子さんが救急医療について記事を書かれています

ちょっと意外ですか?更年期のことも、救急にことも聞ける、コミュニケーションのこともOK、素敵

ご自身の経験をもとにかかれています。実際の現場いたからこそわかることってありますよね。またノウハウ的なことも伝えられています。


医療・介護のお悩み解決サイト

株式会社エランさんから執筆依頼を頂き

https://www.kkelan.com/

お悩み相談サイト「キクミミ」に掲載していただいています

看護・疾患のこともそうですけど、介護・運動・食事・財産・法律など様々な分野の記事が掲載されています。
執筆している人も様々で、看護師さんもいれば、介護事業の方、理学療法士さん、士業の方など多岐にわたります。

こういったサイトがあると、本当にいいですよね。お悩みサイトだと、ある意味ふざけた投稿をしている方もいるので、よくわからなかったりするし

看取り対意見交換会

いろいろお悩みや悲しみあると思います。介護に関してもですよね
いろんな形でできることはないかと、現在意見交換会を行っています
9月は16,27日です
無料、オンラインなので全国どこでもご参加可能です



サポートはすべてがん介護のサポート活動にあてさせていただきます。 背中を押していただけると、嬉しいです