見出し画像

【本紹介】輝く女性起業家たち

おはようございます。
カナリアコミュニケーションズです。

本日は、ブレインワークス編著、『輝く女性起業家16人』をご紹介します。

1.感想

本書では、16人の方の起業エピソードが具体的なストーリや出来事とともに紹介されています。

すべての方に共通することはとてもパワフルで、変化を恐れない生き方をしているということです。

みなさんそれぞれが難しい課題に出会っていましたが、どなたも個人の創意工夫を凝らして乗り越えていっているストーリーに強く刺激を受けました。

私も変化を恐れずに、今の自分にとって何が最適なのかを常に考えて生きていこうと思える一冊でした。

2.おすすめポイント

本書のおすすめポイントは、16人の起業家のリアルなストーリーが詳細に描かれている点になっております。

起業について学ぶためのビジネス書は抽象的な一般論が書かれていたり、具体的な事例についても簡単にしか紹介されていないことが多いですが、本書は具体例に振り切った内容になっております。

本書で具体例を知りながら、何か別のビジネス書を購入して見比べながら読んでいただければ、より深く起業について理解することができるのではないかと思います。

一例として、特に印象的だった方を紹介しようと思います。

株式会社Be-Jin 代表取締役 石川利江
自ら選ぶ「破壊的チャレンジ」

彼女は、全日空株式会社(ANA)で国内線CAとして勤務した後、国際線第1期生となり、VIPフライトや新人CA育成を担当してきました。1998年にはスカイマーク株式会社に入社。客室乗員部立ち上げに携わり、職務規定・マニュアル等の作成・訓練体系構築などを行いました。その経験を活かし、現在は起業研修などを行う会社を経営しています。CA時代から「さて、どうしようか?」と思う困難な出来事に何度も遭遇しましたが、その都度視点を変えて物事を捉え、もしダメだったとしても次の一手を考え、無理難題を成功体験に変えてきました。

彼女は何かおかしいと思った時、何か難しい問題に出会った時に一度立ち止まって何が最善のやり方かを見定めているように感じました。

その中で多くの人はこれまで通りのやり方を続け、変化を好まないのに対し、彼女はどんどん新しいことに挑戦し、人生を方向転換していました。

この生き方こそが成功者マインドなのかなと感じ、とても刺激的でした。

3.概要

奇跡の植物「ローズ」で女性をきれいに
私のキャリアの道しるべ「マイ・ノート」
「共感・共創」
自ら選ぶ「破壊的チャレンジャー」
「人とのご縁」で脱した苦境
どんな時も笑顔で
家族の危機に瀕して知った、心と心のつながり
「健康な長生き」は、今すぐ始めて手に入れられる!
・・・

本書では、社会で活躍する女性起業家16名のキャリアストーリーが紹介されています。自分と社会と時間と仕事に向き合った結果のストーリとして、十人十色の内容になっています。

紹介されている女性たちの働き方、生き方の選択は、なぜ起業だったのか?

起業している方、起業したい方へ、選択のタイミングを逃していませんか?

と問いかけられる内容となっており、女性でもこれだけできるんだぞと勇気を与えてくれる一冊となっております。

自分のキャリアについて迷っている方や、起業を考えている方にもおすすめです!

ぜひ、ご一読ください!

それでは。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?