見出し画像

【本紹介】力強く生きろ

おはようございます。
カナリアコミュニケーションズです。

本日は、株式会社ホソダSHC 代表取締役 細田真也さんの著書、『テレマカシ! 〜森の免疫力〜 医食同源は本当だった!』をご紹介いたします。

1.感想

本書を読んで、自分の人生はまだまだこれからだととてもポジティブな気持ちになることができました。

旅をきっかけに人生観が大きく変わった細川さんのストーリーを知って、社会人の私ですがどこかの機会に自分も旅に出てみたいなと思いました。

そして、強く、自ら道を切り開いてきた細川さんを見習って、自分も力強く生きていかないとなと思えました。

2.おすすめポイント

本書のおすすめポイントは、なんといっても最後の読者に向けた熱いメッセージです。

頑固で何かパッとしない学生時代を歩んでこられた細川さんが、父の会社を継いだことをきっかけにさまざまな壁を乗り越えて道を切り開いてきたストーリーを知った後に、この第7章を読むと、自分の人生に対するモチベーションが急に燃え上がることを感じました。

特に響いたメッセージを一部紹介させてください。

だから失敗を恐れてはなりません。私もすごく失敗し、怒られたり、罵声を浴びたりもしてきました。しまったなと思うことも、申し訳なかったなと思うこともたくさんあります。しかし、それを恐れていては前に進めません。

3.概要

目次
序章 ついに宝物が見つかった!
第1章 取り柄のない青年は世界を目指す
第2章 父の死を背負ってのスタート
第3章 機能性天然新素材探しの旅
第4章 見つかったのはいいけれど・・・
第5章 中小企業がビジネスの世界で身を守る方法
第6章 現地に根付いたビジネスとは
第7章 六十を目前にして天命を知る

本書では、著者である細田さんの学生時代のお話から、2つの医食同源素材に出会い、それをビジネス化するまでの長いストーリーが述べられています。

第1章では細田さんの学生時代のお話から三井住友銀行に新卒で入社するまでのお話、第2章では父の死をきっかけに、父の会社を継いだ時のお話が述べられています。

第3章以降は父から継いだ会社でどのような壁にぶち当たり、どのように壁を切り開いていったかが描かれております。

そして第4章以降は、医食同源素材に出会い、それをビジネス化するまでの苦労が描かれています。

最後の第7章では、自ら道を切り開いてきた細田さんから読者に対する熱いメッセージで締められています。

医食同源素材のビジネスに関する内容というよりも、細田さんの人生について描かれた本といった方が適切なように感じる本書ですので、これから人生をどう生きていこうか迷っている方々、何かムンムンとした毎日を過ごしている方々にはぜひ読んでいただきたい一冊となっております。

ぜひご一読ください!

それでは。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?