見出し画像

【本紹介】プロ農家

おはようございます。
カナリアコミュニケーションズです。

本日は、一般社団法人 アジアアグリビジネス研究会 編著 『日本の未来を支えるプロ農家たち』をご紹介します。

1.感想

本書を読んで、日本の農業を支えてくれている方々がたくさんいらっしゃり、それぞれ大きな苦労を重ねているということを知りました。

それとともに、みなさんがそれぞれ大きなビジョンを持って、農業に励んでいることもわかりました。

普段はスーパーですぐに買うことができる農作物ですが、それが売られている背景には年配の方々の苦労と努力、そして美味しい作物を届けるんだという強い気持ちが詰まっています。

こしひかり、あきたこまちなど、お米のブランドをいくつか知っている程度で、普段お米を購入するときのこだわりは無洗米であること。くらいの私でしたが、本書を読んで、売られているコメがどこでどのような生産者によって育てられたものなのかをみてみようかという気持ちになりました。

2.おすすめポイント

本書のおすすめポイントは、一人に対して見開き1ページでの紹介がされており、かなり多くの農業に励んでいる方々のストーリーが詰まっている点です。

各農業のプロの方々の記事について、表題を見るだけでもそこに詰まった強い思いを感じることができます。

いかに、いくつか表題をピックアップしてみます。

・ごはんは一番身近な健康食品です。という考えで農薬や化学肥料に頼らないこめづくりをしています
・食は命なり 未来の子供たちのために
・農業を通じて一つでも多くの笑顔の生産を目指す
・日本人の思い・技術が詰まった、最高に美味しい農産物を世界に広げたい

このように、農産物にはその生産者の方の熱い思いが詰まっていることが本書から伝わってきました。

3.概要

本書の編著を行った、アジアアグリビジネス研究会は、日本とアジアのこれからの農業、これからの食について、みなさんとともに、より身近に感じ、考え、実践していこうという研究会です。

日本人が今まで経験し、習得してきた技術・ノウハウを強みとして存分に発揮できる分野である農業。

「農業を主役に」という考えのもと、農業情報のFacebookでの発信、書籍発刊、セミナー開催等を通し、日本・アジアの交流を深めることで、今後の日本の農業、アジアの農業の発展に貢献し、強い農業の実現を目指しています。

本書では、米・野菜・果物・畜産など、それぞれの分野で農業の発展を支えてきた方々の紹介をおこなっております。

日本では、特に若者の農業離れは深刻です。

しかし、食無くしては生きていけない世の中、今一度、農業に目を向けてみては如何でしょうか。

ぜひご一読ください。

それでは。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?