見出し画像

なんとなく仕事に身が入らないあなたへ|何者でもない雑草キャリアが何者かになるまで

こんにちは、さやです。

会社勤めの皆さん、そしてフリーランスの皆さん。

毎日同じモチベーションで、しっかりお仕事に取り組めていますか?

私はNOです。

特に締め切りまで余裕がある日は、思いっきりさぼってしまうことが多々あります。

良くない…。

いや、良くなくはないのだけど、自分の心持ちとしてNGな感じがしています。

本当は締め切りとか関係なく没頭できるぐらい、仕事が好きだと良いのだけど…

まだそこまでではないので、私の場合は続ける工夫が必要そうです。

というわけで、最近始めた私の工夫「ゲーミフィケーション」をご紹介します。

単純な私には、かなり効果大な方法でした!

ゲーミフィケーションを取り入れる!

みなさんはゲームしますか?

私は子どものころ兄弟で少ししていたのですが、がっつりする方ではありません。

しかし最近は、子どもたちが一緒にやろうというのでゲームをたしなむことが少し増えました。

ゲームって、無限に没頭できますよね。

ゲームをクリアした結果、実生活で何かを得られるわけでもないのに。

仕事とか勉強みたいな、明らかに自分の生活にプラスになることよりも、圧倒的に没頭できたりします。

これは、ゲームが没頭できる工夫を凝らしまくっているから。

逆にいえば、ゲーム的な要素を仕事や勉強に取り入れまくれば、まるでゲームをプレイするかのように没頭できる、というのがゲーミフィケーションの考え方です。

最近またしてもメンタリストDaiGoさんのDラボで学んだ知識なのですが、とても良いです。

私が特におもしろいなと思ったのは、以下3つの要素です。

①ランダム報酬

人は、定額でもらえる報酬にあまり喜びを感じられないそうです。

というか、喜びが長続きしないというか。

例えば会社員の給与。

毎月一定の額を安定してもらえるってすごいことなのに、毎月毎月、初任給の時のような喜びは得られません。

一方でゲームはというと。

敵を倒した時にもらえる経験値の量やアイテム。
それから、宝箱の中身。

これらは、けっこう当たり外れがあったりしますよね。

すんごいたくさんもらえるときもあれば、ちょこっとのときもある。

このランダム性が、ゲームを面白くしているのだそうです。

つまり、もらえる報酬内容をランダム化させる。

勉強でも仕事でも、ランダム報酬を自分に与えるようにすると良いのだそうです。

②固定報酬タイミング

とはいえ。

報酬がいつもらえるかわからないと、やる気が起きません。

敵を倒したら、量はまちまちでもやっぱり経験値が欲しい。

つまり、内容はランダムが良いのだけど、報酬をもらえるタイミングは固定した方がよい、ということです。

仕事や勉強で取り入れるなら、「これをしたら必ず報酬がもらえる」というタイミングを決めておくことが大切です。

③レベルアップ

ゲームって、敵を倒して経験値を貯めるとレベルアップしますよね。

そして、レベルアップすれば確実にステータスも上がる。

体力が増えたり、魔力が上がったり、新しい技を覚えたり。

レベルが上がったのに能力値が下がった、ってことはないようになっているんです。

だからこそ、どんどん成長している実感があって楽しい。

でも、現実世界は違います。

どれだけ経験を重ねてスキルを習得しても、体調が悪ければパフォーマンスは落ちるし、なんだかうまくいかないこともある。

これが、人間の成長実感を妨げているようです。

だからこそ、私たちは「右肩上がりの数字」を追っていく必要があります。

例えば、読んだ本の総数とか、腹筋回数の累計とか、勉強時間の総量とか。

1日に読んだ本のページ数はまちまちになっちゃうけど、これまでに読んだ本の総数は増える一方です。

こうやって増え続けるものを負うことで、私たちは成長実感を得られるし、モチベーションを上げられるのだそう。

おもしろいですよね。

これもしっかり取り入れようと思います。

私が取り入れた仕事のゲーム要素

ここからは、実際に私が取り入れた仕事モチベーションを上げるゲーム要素をご紹介します。

先ほどご紹介した「ランダム報酬」「固定報酬タイミング」を使ったゲームです。

それがこちら。

殴り書きですみません。。

サイコロ報酬ゲームです!

仕事で一定のタスクをこなすたびに、サイコロを振って自分にご褒美を与えます。

家に10面サイコロしかなかったので項目が10個までありますが、サイコロの目ごとに自分にご褒美を用意するのです!

(「スイカ」とあるのは、最近ハマっている「スイカゲーム」です笑)

私は朝、手書きでノートに自分の仕事を予定化しています。

その予定が1つ終わるごとに、サイコロを振ってご褒美タイムを満喫するのです。

ポイントは、報酬の内容をばらつかせること。罰ゲーム的なものも入っていること。

1つタスクを終わらせるたびに「よし!サイコロ振るぞ!」とうれしくなる。

サイコロを振った結果、「バーピー(有酸素運動の一種)」とかの目がでて、「えええええ」となる。

「次こそはいい目を出すぞ…」とまたタスクをこなす。

こんな感じです。

バカみたいですが、おもしろいです。

時おりご褒美の内容を変えてみたり、ボーナスポイント的な要素を追加したりして、自分なりに楽しんでいます。

目標達成につながればOK

さやさんって、結構アホなんだな…。

と思われたかもしれません。

はい、アホなことは否定しません。

でもこれ、本当に効果があるんです。

いつか飽きるかもしれませんが、それでもかまいません。今目の前の仕事に取り組めるきっかけになっているのだから。

それに飽きてきたら、アレンジするか、別の手法を取り入れるだけです。

大事なのは、ちゃんと結果につながって、「できた!」という達成感を得られること。

それによって成果が上がって、自己効力感もあがること。

そして最終的には、自分の目標達成につながること。

こうなればもう大成功です。

バカみたいに思うことでも、とにかくやってみる。

自分に合うものを見つけるまで、やってみる。

そんなことを繰り返していこうと思います。



✨ブログ&Twitterも書いてます✨
35歳で脱サラしたフリーランスwebライターのカナダ移住ブログです!
よかったら遊びに来てくださいね😊

◆ブログ

◆X(Twitter)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?