見出し画像

「達成自信度」をベースにした目標作り&モチベーション維持

こんにちは、さやです。

みなさん、2024年の目標は立てましたか?

以前の記事にも書きましたが、1年の目標は年始ではなく、年末に立てるのがおすすめです。

スタートダッシュを切れるからですね!

さて、では立てた目標をどうやって達成していくか。

今日は目標達成の可能性を高めるための「達成自信度」についてご紹介します。

この「達成自信度」の概念を知ってから、目標を負うことに辛さを感じなくなりました。

それどころか、日々「今日も良い1日だったな!目標に近づいているぞ!」という実感も得られるようになります。

「目標立てるのってなんか苦手」
「目標を立てても、そのうちすぐに忘れちゃう」

そんなふうにお困りの方ほど、試してみる価値アリです。

達成自信度を意識した行動目標を作る

今日も参考動画をご紹介します。

今回もメンタリストDaiGoさんの動画で「GROW22|究極の具体化で夢を叶える」です。

動画の前半は、YouTubeで無料視聴できます。達成自信度に関する内容は後半にあるので、DaiGoさんの有料動画配信サービス「Dラボ」に加入する必要があります。興味のある方はぜひ。

この動画では、目標の立て方や達成までにモチベーションを保つ続ける方法などが紹介されています。

私が特に面白いと思ったのが、「達成自信度」。

これは、自分が立てた目標を達成に対して、達成できる自信がどれくらいあるかを10点満点で評価する、という考えた方です。

「この目標は絶対達成できる自信がある!」と思えば10点
「絶対ムリだ」と思うなら1点

こんなふうに、自分が立てた目標を達成自信度で評価します。

もし達成自信度が低いなら、その目標のレベルが高すぎるのか、もしくは内容が曖昧過ぎるのかもしれません。

何をどうすれば達成できるのか道筋が見えなければ、達成できる自信がわきませんよね。

だから、「この目標なら確実に実行していけそうだ!結果として達成できそうだ!」と思えるくらいまで、目標を具体化する必要があります。

私は、自分の大きな目標の達成度が7以上になるまで、具体的な行動目標を考えました。

その結果が、以前ご紹介した2024年のドリームマップです。

箇条書きが具体的な行動目標です

何をすれば目標達成につながるか、はっきりわかるように行動を具体化します。

こうすれば、目標達成が絵に描いた餅じゃなくなりますよね。

「目標とか立てるの苦手」と思っている人は、何をどうすれば達成できるかが明確になるまで、行動目標を考えてみてください。

そうすると、自然に目標達成度の高い行動目標を設定できて、ゴールまでがんばるモチベーションも上がります。

達成自信度を日々計測する

当然ながら、目標は立てて終わりではありません。

せっかく具体的な行動目標まで落とし込んでいるのだから、実際に行動できているかを計測しましょう。

私は日々notionで自分の記録を取っているのですが、ここで今日の達成自信度を記録します。

こんな感じです。

もっと長いのですが一部だけ。

達成自信度を10段階で評価して、今日の自分の行動を評価します。

「今日もしっかりバーピーで運動できたな」
「季節を感じるイベントとして、クリスマスの飾りつけができた!」

こんな感じで、行動目標に沿った行動ができたかを見直し、点数をつけます。

昨日より点数がアップすることもあれば、がっつりサボって下がってしまうこともある。

だけど、きちんと計測して反省していくことで、全体的には少しずつ数字が上がっていきます。

すると、目標達成に近づいている実感がわいて、ますますやる気が出てきます。

立てた目標が、ちゃんと生活に結びついている実感があるって、すごく大事です。

達成自信度をつねに振り返ろう

ということで、今日は目標の達成自信度から考える目標の立て方と振り返り、モチベーション維持の方法をご紹介しました。

ご紹介しました、といっても、動画で紹介されていた内容をベースに、私が実際に取り入れている具体例をご紹介したまでです。

でもこれ、個人的にはすごく効果が高いです。

目標を立てるのが苦手、立ててもどうせ忘れちゃう、という方に本当にオススメ。

ぜひお試しあれ!

良かったらぜひコメントも、お待ちしてます😊


✨ブログ&Twitterも書いてます✨
35歳で脱サラしたフリーランスwebライターのカナダ移住ブログです!
よかったら遊びに来てくださいね😊

◆ブログ

◆X(Twitter)

https://twitter.com/Mirai_Kiyo




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?