採用と人事コンサル経験で見えてきたお金に関する悲しい現実|127日後に家族でカナダ移住する脱サラ夫婦
こんにちは、さやです。
(写真は、家族で週1通っているクリスピークリームドーナツのドーナツです。)
家族でカナダ移住まで、あと127日。
私はこれまで、企業で採用マネージャーをしたり、人事コンサルで勤めてみたりと、割といろんな会社のいろんなお仕事に触れ合ってきました。
これまでの経験で実感し、フリーランスとなった今新たに突きつけられた、ちょっぴり悲しい(しかし抗いがたい)事実を、ここに書き連ねようと思います。
◆個人の実力と年収は正比例しない
採用のお仕事をしていると、いろんな人の経歴や年収額を目の当たりにします。
応募書類からだったり、面接の中での話だったり。
その中で、つくづく思い知らされることがあるのです。
ものすごくスキルも経験もある方が、「それで良いんですか!?」というくらいの年収だったり。
肩書ばっかりで一体この人は何ができるんだ…?と思ってしまう方が「ええっ!!」っていう金額をもらっていたり。
しかし、現実社会はそうでもないのです。
◆年収は所属する企業に正比例する
年収が個人の実力に正比例しないなら、何によって決まるのか。
語弊を招く可能性を承知しつつ申し上げます。
お金のある企業、従業員への報酬を惜しまない企業に勤めれば、年収は高くなります。
一方で、お金のない企業、従業員への報酬に消極的な企業に勤めれば、年収は高くなりません。
ものすごい理不尽に感じるし、感情面だけで言うと「なんか許せん!」という気持ちになります。
お金のない企業に勤めているけど、実力があるから年収1,000万出してもらってます!ということはほとんどありません。
また、大手に勤める年収800万の方と、中小に勤める年収500万の方だと、前者の方が必ずしも経験やスキルで勝るとは限らないのです。
ここには、日本独特の労働制度や低い人材の流動性などが影響しているのだろうと推察します。
◆フリーランスも同じ
フリーランスに転向して、気づいたことがあります。
つまり、成果物のレベルと報酬は必ずしも正比例しないな、と気づいたのです。
ものすごい難易度の高いキーワードを指定されるクライアント様、必ずしも文字単価が高いわけではありません。
一方で、そこまで難しいテーマでなく、わりと好きに書かせてくださるクライアント様でも、報酬が良いことろもあります。
すごい嫌なことを書いているかもしれないのですが…。
一方で、きちんとライターを評価し、報酬で報いる「投資」の姿勢のあるクライアント様と出会えれば、相応の報酬が得られる可能性が高いといえます。
とはいえ、「どんなクライアント様と契約できるか」は、フリーランスの報酬を決めるうえでものすごく重要なファクターだな、と痛感します。
◆悲しい現実はこれから変わっていくかもしれない
近年、ジョブ型雇用だ、人的資本経営だと、欧米の人材マネジメント手法を日本で取り入れる傾向が強くなっています。
ビジネスがグローバル化しているのだから、ある意味当然ですね。
フリーランスは、日本の労働契約の一歩先の状況を体験できる働き方かもしれないな、と思ったりします。
そんなことを考えつつ、自分の実力とお付き合いさせていただくクライアント様について、常に考え続けなくちゃいけないな、と思う今日この頃なのでした。
(もちろん、何事にも例外はあります。今回は本論ではないので省きます。ご了承くださいませ。)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?