見出し画像

【聞く学習のススメ】キッチンインプットとノートアウトプットの習慣

こんにちは、さやです。

みなさん、お勉強していますか?

本を読んで知識を得たり
オンライン英会話レッスンを受けてみたり

自分の理想の生活に向けて、いろいろとインプットに励んでいる方が多いかと思います。

でも、仕事に家事に忙しい毎日。

インプットの時間をしっかり取るのって、なかなか大変ですよね。

私もそうです。

そんな私が最近すっかりはまっている、「聞く学習」についてご紹介したいともいます。

音声での学習を始めて、1日1時間以上しっかりインプットできるようになりました。

聞いた内容を定着させるために行っていることもご紹介しますので、ぜひお試しくださいね。

「今日もなんとなく過ぎてしまった!」
「勉強したいのにできない自分はダメ人間だ!」

そんな後悔がなくなるかもしれません。


ながら聞き学習の習慣化

読書がわりと好きな私ですが、まとまって本を読む時間を確保するのはなかなか大変。

でも、インプットしたいことがたくさんある私は、最近「聞く学習」を始めました。

聞く学習は、音声データで情報をインプットすることですね。

最近はAudibleとかVoicyとか、音声だけで楽しめるコンテンツが増えていますよね。

私が毎日聞いているのは、このnoteでもよくご紹介しているメンタリストDaiGoさんの動画配信サービス「Dラボ」です。

Dラボでは、仕事や人間関係、食事や運動、ストレス対策など、人生を豊かにするための知識をたくさん紹介してくれています。

本大好きなDaiGoさんが最新の論文や書籍などから得た知識を咀嚼して解説してくれるので、参考になるお話がすごく多いんですよね。

動画サービスなのですが音声モードもあり、私は音声だけで聞くことが多いです。

自分の目標達成のために必要な情報を検索して、料理中やお皿洗いをするときに聞くようにしています。

音声学習って頭に入らないんじゃないかなーと勝手に思っていたのですが、そんなことは全然なく。集中してインプットできます。

1日の中で3回食事を作り、3回食器洗いをしているので、この時間に音声学習すると2時間はインプットできるんですよね。

この習慣が定着してから、1日のインプット量はすごく増えたと思います。

聞き流すだけだと身に着かない

でも。

ながら聞きだけだと、せっかくインプットした知識が流れ去ってしまいます。

だから私は、音声学習した中で「これはぜひ実践したい!」という内容は後からノートに書き出すようにしています。

  • テーマ

  • 聞いた日

  • 知識の内容

  • 自分に当てはめてやるべきこと

だいたいこんなことをざざっとメモにします。

一度聞いた内容を頭の中で再生して、要約して、ノートにまとめる。

こうすると、すごく記憶に残ります。

そして知識をそのままにしておくのではなく、「自分の生活にどう取り入れるか」を書くことで、生活に反映させられます

ノートに書き出したことをやってみる。
しばらく続けてみる。

その結果、自分に合うものは残していくし、ちょっと違うなと思ったものは辞める。

そんなことを習慣にしています。

このnoteにいろいろ書くのも、聞いた内容を概念化して、アウトプットする一貫でもあります。

ながら聞きだけだと、「勉強した気分」になるだけで役に立ちません。

概念化して、アウトプットして、個別化(自分に最適化)して、実践し、検証する。

ここまですると、さすがに身に着きますね。

大事なことは目的を持って聞くこと

それともう一つ、大切なことがあります。

それは、聞く目的をしっかり持っておくことです。

なんとなく選んだ音声を、なんとなく聞いても、生活になんの影響も及ぼしません。

何を得たいのかを考えて、知りたい内容を明確にしてから、聞く学習をします。

そうすると、ながら聞きでもほしい情報に敏感になるのでおすすめです。

私の場合、

モーニングルーティンを改善したいけど、良い習慣はないかな
目標の達成率を上げるにはどうしたらいいかな

そんなことを考えてからコンテンツを探して、聞いて、まとめていきます。

私は今この方法がしっくりきていて、毎日楽しく学習できているのでおすすめです。

つまり…

思いつくままに書きましたが、流れで書くとこんな感じです。

【聞く学習の流れ】

  1. 勉強したい内容を明確にする

  2. 目的に合った動画・音声コンテンツを探す

  3. 料理やお皿洗いの最中にながら聞き

  4. 特にピンときた内容をノートにメモ書き&具体的な行動を書き出す

  5. 行動を試してみる(最低1週間)

  6. 行動を継続するか判断する

こんな感じです。

私はながら聞き自体が良い学習方法とは思っていません。やっぱり集中して1つのことに取り組む方が、集中力高くインプットできるはずなので。

でも、だからといって1日1~2時間の集中したインプット時間を確保するのは、私の場合むずかしい。

理想と現実の折り合いをつけた結果、「料理・皿洗い中に聞く学習」で落ち着きました。

もっと良い方法が見つかれば、手法自体は変えるかもしれません。

でも、忙しいからできない、環境のせいでできない、とか言い訳をするくらいなら、今できることをできるようにする方がいいな、と。

毎日忙しい皆さん、ぜひお試しあれ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?