見出し画像

苦手な人との付き合い方

こんにちは!Rikakoです。

学校に、近所に、職場に『苦手な人』がいる。

その『苦手な人』とどう付き合っていけばいいのか?

ストレスを少しでも軽減するヒントをお伝えしていきたいと思います。


苦手な人となるべく関わるのはやめる

発言が人を見下している。

態度が横柄だ。

やりたくないことを押し付けてくる。

愚痴や不満が多い。

臭いがキツイ。

とか、苦手だと思う人の理由っていろいろあると思います。

対処法としてはまず「なるべくその人に時間を使わない」ことです。

逃げられるようなら逃げる。

関わらないようにする。

「苦手だ」と思っているのにわざわざ付き合ってしまう人がいますが、もう全力で逃げたほうがいいです。

あなたの大切な時間とエネルギーを奪われているということなので、なるべく「関わらない」ようにすることが大事です。

それでも「どうしても関わらなきゃいけない」場合はどうすればいいの?

ということなんですが、何度も苦手な相手と出逢うということは、

『自分の人生に課題がある』

ということでもあるので、まずそれを理解することです。


苦手な人が教えてくれること

自分はその相手を苦手だと思っているのに、他の人には好かれているという場合があります。

これは価値観の相違と相性の問題です。

例えば、私は「命令口調の人」を苦手だと思っています。

私は極力そういう言い方はしないし、命令されるのも嫌いだからです。

人間は自分がやらないことを平気でやっている人を見る時、嫌悪感を感じるんです。

苦手な人に遭うと『自分がどういう価値観を大切にしているか』がわかります。

次に、相手をありのままに見て

「この人はこういう人なんだ」

と客観的に見ることで、少し嫌悪感が落ち着いてきます。

そして、その人のことを別の角度から見てみます。

例えば、思い切ってお昼休みに他愛のない話を振ってみると「命令口調のところはあるけど、意外と優しいところもある」と気付いたりします。

別の角度から見て好感を持つことができると「苦手な人」であることが薄まっていきます。

雑談をしたりしてコミニケーションを取り、こちらの性格のことを少しわかってもらえるのであれば、対応を変えてもらえる可能性もあります。

これはやってみないと分からないことなので、どうもできそうにないなら、付かず離れずの距離を取ることをおススメします。

他のパターンで『命令口調の人に命令されて、いつも断れない』という状況があったとします。

だから相手を「苦手な人」だと思うのですが、もし断ることができていれば、その人を苦手だと思わないのではないでしょうか?

相手の態度が『変わって欲しい』と願っても、なかなか変わるものではありません。

変えることができるのは、自分の態度だけです。

この場合は『断れない』というのが自分の課題だと思って、

「勇気を出して断る」

「何か別の言い訳をして断る」

など、少しずつでも課題に立ち向かっていき、最終的に克服することができれば、相手に対して強い嫌悪感を持たなくなります。

こんな感じで、『苦手な人』というのは『自分の大切にしている価値観や課題』を教えてくれて、『自分の成長の糧』になってくれることもあるのです。


まとめ

①苦手だと思う人からは、基本的には関わらないようにする。

②関わらなければいけない苦手な人とは、関わってみて好感が持てないかどうか探ってみる。

③苦手な人との間に課題があることを見つけて、取り組んでみる。

苦手な人に出逢うと、付き合いやすい人や好きな人との時間がより楽しく、有難く感じますよね。

苦手な人との付き合い方によっては自分の成長につながったり、新しい物の見方ができるようになります。

私も苦手な人には何度も人生で出逢ってきましたが、その中には感謝している人も多いです。

何か拾えることがあれば、是非参考になさってみてくださいね。


いつもありがとうございます!頂いた活動費は、書籍や今後の活動費用に充てさせていただきます。サポートいただけると、とっても嬉しいです!