見出し画像

あ〜あ、地獄に落ちちゃった。外国人スタッフ第1号 ビザ更新失敗物語【前編】

・東京での冒険の始まり
・1年間のリミットつきチケット:ワーキングホリデー
・外国人第1号:出会いに感謝
・地獄に落ちちゃった
・タイムアウト:新しい挑戦のスタート
・終わりに:就労ビザのノウハウ
・おまけ


〈東京での冒険の始まり〉

HI〜ニイハオ。
台北出身台北育ち、
Camp Inc.のann(アン)と申します。

このnoteは、1年前のわたしに見せたいっ! そして、これから海外で就職しようとしているみなさんに、お菓子でも食べながらクスッと笑って読んでほしい失敗物語です。

* * *

わたしは高校時代と大学時代、それぞれの1年間を留学生として、神奈川の海、そして大阪の丘で過ごしました。

学生時代の留学はいろいろなカルチャーショックを受けました。
マックシェイクのサイズ(ちょっともの足りない)
吹き替えのスパイダーマン(日本語ペラペラ!)
制服のミニスカート(ただただ足が寒い!)
ショップ店員の笑顔(みんな天使〜)

数あるカルチャーショックの中で一番ショックだったのは、「台湾はどこにあるの?」とクラスメイトに聞かれたこと。

わたしは小さい頃からちびまる子ちゃんを見て育ったのに……。
台湾のことは、日本でほとんど知られていなかったんだ…….。

(小籠包以外)

そんなショックを心に秘めたまま、日本への留学を終え、大学を卒業し、社会人になった。

台湾での社会人生活では、日本のファッションブランドと台湾アーティストのコラボ企画をはじめ、イベントやメディアなど幅広い方面から日本のカルチャーを台湾へ広める仕事を4年ほど経験した。

でも心のどこかではやっぱり、日本のみなさんに台湾のカルチャーをもっと知ってほしい! という願いがあった。思い立った私は、社会人としてまた東京で冒険に出ることを決めた。


〈1年間のリミットつきチケット:ワーキングホリデー〉


2019年3月4日、台北で暮らしていた最高な部屋と別れを告げ、「TOKYO」と名付けたプレイリストを聴きながら、渋谷の有名なわんこの前で迷ったりすることへの憧れを胸に秘めて、成田空港へ向かった。

この東京冒険は、1年間というリミットつきのワーキングホリデー制度を使った来日。

ヒッピーのような1年間を過ごしてみたい、海外ドラマのような恋に落ちてみたい、ただただ現実から逃げたい......。

ワーキングホリデーのチケットを取るにはさまざまな目的や理由がある。
誰でも取得できるわけではないので、運も必要。一生に一度、限られた時間の中で、それは夢を叶えるチケットなのかもしれない。

キラキラ輝く雰囲気と忙しない日常がミックスしている東京で、台湾のカルチャーを広める夢のような仕事をしてみたかった。

ただ、1年はあっという間。
就職が決まれば、ワーキングホリデービザから就労ビザに切り替えることができる。そうすると、1年間の滞在リミットがなくなり、夢を追うことができる時間も長くなる。イェイ!

人生で3度目の来日はこのチケットを使って、東京で仕事を見つけることを目標にした。


〈外国人スタッフ第1号:出会いに感謝〉


2019年3月(ワーホリビザの期限切れまであと12ヶ月)
というわけで“東京”というステージへ降り立ったわたし。
その名の通り「ワーキング」と「ホリデー」を楽しみながら、ビザの期限切れまでに就職先を決めるミッションがスタートした。

「ワーキング」では、通訳と翻訳の仕事をしながら、転職エージェンシーの面談に参加したり、参加を夢みてたカルチャーイベントの運営を手伝ったり、憧れのショップで店番のアルバイトをしたりした。

「ホリデー」では、東京にきて一番楽しみにしていたいろいろなイベントや展示会に遊びに行き、Googleマップに星をつけてはスポットを回って、甘口なレビューを残してみたり。ホームをつくるため、近所で行きつけになりそうなお店を探したり。

ワーキングとホリデーの充実した日々を過ごす中で、ある日、うれしい知らせが舞いこんだ。それは後に上司になる人からの連絡だった。

「実は、台湾と日本に関連する仕事をウチの会社で始めようと思っていて。相談したい!」

わたしは二つ返事で、「わ、はい! ぜひ! ちょうどマーケットありますよね。遊びに行きます!」と、勝手に親指が動き、送信ボタンを押していた。

誰にも言っていなかったけど、そのとき初めてCampの現場をみて感動していた。たくさんの人が訪れる渋谷でこんなマーケットがあった……!

普段どこで出会えるのか分からない、そんなおもしろいアーティストがここにはいるんだ。オンラインの時代だ〜とは思いつつも、やっぱり目の前につくり手がいることはとてもパワフルだった。

あれから何度かCamp主催のイベントへ遊びに行ったり、あるときはCampの事務所にときどき現れる伝説の食堂におじゃましたりして。


2019年6月(就労ビザの期限切れまであと9ヶ月)
「台湾のアーティストを世界に広めたい!」というわたしの夢と、海外進出を考えていた未来の上司との会話は弾みに弾み、お互いに目をキラキラさせていた。

出会いに感謝だ!

やりたいことを仕事に出来る喜びで、胸がいっぱいになった。
そしてわたしはCamp Inc.の第1号外国人スタッフとして、東京の冒険でのミッションでもあった就職を達成した。

OK!やったー!

スクリーンショット 2020-04-24 11.08.40

(↑ Campのオフィスを描いてみました。公園まで徒歩3秒、テラス付き)


〈…でも、地獄に落ちちゃった〉

初めて日本での就職が決まり、居候していた部屋から旅立ち、新しい部屋を探しながら、とてもドキドキしていた。

当時働いていたアルバイトを辞めるのはとても寂しかったけど、「がんばってよ!」とお店のオーナーに背中を押され、新しい環境に入る決意ができた。

少しの不安と期待する気持ちが交差しながら、家族や友だちにも就職の報告をして、口笛は吹けないけれど、そのくらい気持ちがウキウキしていた。

あれから何度か上司と面談をして、働き方の条件や業務内容も決まり、気になっていたビザのことも問題なさそう。そう、すべては順調に進んでいた。日もだんだん短くなり、蒸し暑かった夏が終わって、ついに入社時期になった。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【失敗①】ワーキングホリデービザの更新期間の認識ずれ
たとえば「期限は1年」と言ったとき、「取得から1年」か「現時点からあと1年」かで全然ちがいます。わたしの場合、確認するときのコミュニケーションにずれがありました。これから採用する会社・就職する外国人の人は、ビザの期限が具体的にいつまでか、しっかり確認しましょう!
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


2019年10月(ワーホリビザの期限切れまであと5ヶ月)
三軒茶屋の飲み屋街の一角にある一軒家、それがCampの事務所だ。
玄関を入って3階まで階段を登ると、そこにはわたしの席が用意されていた。

銀行の口座開設もOK、マイナンバーの提出もOK。
初めて青くて固い保険証を手にして、日本でおばあちゃんになるかは分からないけど年金手帳ももらい、入社の手続きを無事終えた。

残りは就労ビザの申請だけ! そこで念のため「(ビザの申請には)ほかに、どんなものが必要ですか?」と上司に尋ねた。
「あ、在留カードでいいよ」と返事をもらったので、在留カードを写真に納めて提出。

そうか、これだけでいいのか! あとは就労ビザが降りるのを待つだけだ〜と
このときわたしはなんの疑いもせずに安心していた。

(はい、ここが地獄の入り口だ)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////【失敗②】就労ビザ申請に必要な書類の不備
就労ビザ申請をしたことのある人って、そんなに多くないと思います。これでOK! と思ったあとにそれを疑うのは難しいです。このとき、在留カード以外に必要なものがあることに、私も会社も気がついてませんでした(会社が「在留カードだけでOK!」と言ったのは、外国人雇用についての書類のことだった……)。これから就労ビザをとるみなさん、在留カードだけじゃダメです。詳しくは、このあと出てくるリストを見てみてください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

先輩たちの背中を見ながら、手探りで仕事をする三茶OLの生活が始まった。
慣れない業務でてんやわんやの日々を過ごし、あっという間に2ヶ月が過ぎた。

2019年12月(ワーホリビザの期限切れまであと3ヶ月)
極暖ヒートテックを着始めた冬のはじまりの頃。

そう言えば就労ビザのこと、あのあと何も連絡が来ていないけど大丈夫かな……。きっと動いてくれているよね、もうちょっと待てば大丈夫のはず!
何かを追っかけたりするのが苦手なわたしは、ただただ心の中でひとりごとを言う毎日。

(はい、さらにもう一段先の地獄へようこそ)

でも少し待っても連絡は来ず、不安はつのるばかりだった。ダメだ、モヤモヤしていられない。ちゃんと聞こう。年末に改めて、上司に聞いてみることにした。

「トントン、すみません。来年の3月でワーキングホリデーの
在留資格の期限が切れてしまうので、就労ビザの進捗を伺いたいのですが……」「え、ビザ? 来年の3月で切れる!? うーん、ちょっと確認しますね!」

わっ、え。
やばい!
やばいかも。

どういうことなんだろう。ちゃんと伝えたと思ったけど、どこかで認識がずれてたのかも……。さかのぼって、上司と共有していたメモに働き方の条件をもう一回チェックしたら「就労ビザ申請」のことは書いていなかった……。Oh my god〜! ミスった!

でも、口頭で伝えたときは特に問題なかったし、大丈夫大丈夫。
外国人を雇用するならきっとビザのことは把握してるはず、大丈夫大丈夫。
忙しそうだけどきっと動いてくれている、大丈夫大丈夫。

このとき、わたしは自分が掘った深〜い地獄に落ちたことに気づいた。ワーキングホリデーの在留資格が切れるまでに就労ビザの手続きを完了しないと、タイムアウト〜! 帰国しなければいけない。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////【失敗③】就労ビザの取得は会社の義務
就労ビザは、外国人本人だけでとれるものではないです。会社の人に用意してもらう書類はたくさんあるし、外国人を雇う会社は就労ビザ以外にも申請しないと法律でNGなこともあります。外国人が入社するときには、本人と会社でやることリストをつくって確認することをおすすめします。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就労ビザの申請は、出してから大体1ヶ月〜3ヶ月かかるとネットには書いてあるけど、友達に聞いたところなぜか半年も待ったらしい。下手したら、わたしも半年待つの……?


2020年1月(ワーホリビザの期限切れまであと2ヶ月)
焦りを募らせながらネットで就労ビザの申請に必要な資料を調べリストアップした。

パスポート原本及び在留カード原本(申請時に原本提示)
在留資格変更許可申請書
給与所得の源泉徴収票等の法定調書の合計表
雇用会社の登記事項証明書
雇用会社の決算書や事業計画書など
会社側が用意する雇用理由書(書式自由)
新たに行おうとする活動などを具体的に証明する文書(書式自由)
外国人労働者に関する課税・非課税証明書、納税証明書
外国人労働者に関する前職の退職証明書
外国人労働者作成による申請理由書(書式自由)
外国人労働者の学歴や職歴を証明する証明書類
外国人労働者と新しく雇用される会社間で交わした雇用契約書
収入印紙(4000円)
引用:初めての外国人雇用◆就労ビザ取得方法


あれ、在留カード以外も、こんなにたくさんのものが申請に必要だった!
もっと早く自分から調べればよかった。がーん。
しかしこのままだと、違法就労になってしまう。
刻一刻とタイムリミットが近づく。

後編につづく!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?