見出し画像

開幕戦

この連休はアルビBB開幕戦のため長岡へ行ってきました。

かなりの広範囲で動けるぞ

いつもならえちごワンデーパスだけど2日連続で行くのでツーデーパス。だいぶお得になるのですな。

初日は長岡を通り過ぎてまずは宮内へ。同行の友人のリクエストで発酵の街である摂田屋エリアが目的。

だんごが焼きたてあつあつ♪

まずは江口だんごの喫茶コーナーでどら焼きセット。焼きたてのお団子のみたらしをかけるのと、どら焼きに中身を挟むのは自分でやるスタイルなので楽しい。ミルクアイスも付いてるので、これもどら焼きに挟んじゃうのですな。ただ、食べてる間にどしゃ降りになってしまい、この後の散策は断念することに決定。
とりあえず傘なしで行ける江口だんごのお隣にある本と雑貨のお店で長岡在住のイラストレーター もり としのり さんのたびねこシリーズのポストカードを購入。私も友人も大好きで、すっごくかわいいのですよ~♪
https://www.tabi-neko.info/

幸い雨も小降りになったので宮内駅へ戻り、電車で長岡駅へ。長岡駅前は米百俵まつりで歩行者天国になっていた。人混みで撮れなったけど時代行列とかをちょっと見物。その後はアオーレ長岡へ移動してグッズ販売に並ぶ。社長自ら行列整理をしてた。今シーズンは私も友人もアルード君の背番号Tシャツを購入。オイラはだいたい何でも箱推し。

開幕戦恒例
長岡市長のご挨拶
席はこのあたり

さて開幕戦の対戦相手は越谷アルファーズ。私と友人が好きだった畠山選手は引退してしまったのでいないけど、結構いい選手が揃ってる上に元宇都宮の安斎ヘッドコーチ。ちなみに来てないけどマスコットはかわいい系じゃなくてヒーロー系のアルファマン。いつか見てみたいとは思ってる。試合の方は遠藤善選手が22得点とすごかったけど、残念ながら負けてしまった。

2日目はこのあたり

2日目は会社のお偉いさんのおかげでなんとタダ!8月に会社行事のビアガーデンでお偉いさんの真ん前の席になっちゃったのだが、その時の雑談がきっかけでチケットを手配してもらったのですな。感謝感激雨あられ。
チケット販売ブースで取り置きしてもらってたチケットを受け取り、会場に入る前に友人のリクエストでミライエの互尊文庫を見物しに行く。今どきのすっげぇおしゃれな図書館って感じで、従来の図書館に慣れてる私と友人は「かえって探しにくくない?」とか思ったりした。
ミライエ見物を終えてアオーレに戻って2階席へ。普段は取らないベンチ側の席なので見え方が全然違っててちょっと新鮮。試合については思うところはいろいろあるけど何も語りたくないので省略。ちなみにこの日はオイラの誕生日だったので、できれば勝利というプレゼントが欲しかったです…

そんなこんなでシーズンが始まったわけだけど、次のホームゲームは新潟市東総合スポーツセンター。がんばればうちから自転車でも行けるんだが、自転車を実家へ持って行っちゃったから、おとなしく区バスで行くとしましょかね~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?