見出し画像

【HSP】私にとってのカメラとは

私と一眼レフカメラとの出会い

私が一眼レフを購入したの2019年8月ですが、
その前にも自分の中でカメラブームは何回かきていて
フリマアプリで購入して、売ってを繰り返していました。

前職を退職し、退職金が入ったので
今までの頑張りを何か物に変えたくて
購入したのが「Nikon D3500」です。

仕事でも毎日持ち歩きたかったので最終的には
・軽量であること
・シャッター音

この2点で決めました!

今使っているカメラ

・NikonD3500
→Instagram用
・OLYMPUS-PEN EES-2(フィルムカメラ)
→思い出振り返り用

この2種類の組み合わせと使い分けをしていて
一眼レフとフィルムカメラは常にセットで持っています。

カメラは心のバロメーター

この2年くらい、私のそばにはずっと一眼レフがあって
何気ない日常から友達の結婚式まで色々撮影してきました。

私にとってカメラとは
「心のバロメーターである」
と感じています。

その時の色味で「楽しいんだろうな」とか
「何か悩んでるんだろうな」というのが
見える化されて客観的に理解できますし
負のループにストップをかけることができます。

レタッチもよくしていますが、
その時に「この色味だ!」と直感で受け取ったものは
悩んでいたら、悲しげな青みがかった色に偏りますし
ハッピーなときはふわふわ系になります!笑

無理にふわふわ系にすることはできますが
結局自分自身が納得していないので
しっくりこなくてアーカイブ行きが多くなってしまいます。

今はカメラをお仕事にはしていないので
自分の心のまま投稿していますが
自分自身も周りも元気になれるような写真を
今後も撮りたいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?