見出し画像

創価学会のリアル

こんばんは!かるぴすです💙
note中々更新出来なくてすみません💦

先日「親が創価学会(著:島田裕巳)」という本を読みました。私の家族に創価学会員は居ませんし、私も学会員では無いのですが「創価学会のリアル」を更に詳しく知ろうと読んだこの本から知った「創価学会のリアル」について幾つかお話していこうと思います⬇️

1️⃣創価学会とはなんぞや
2️⃣創価学会への入信勧誘のリアル
3️⃣学会内での座談会
4️⃣学会と聖教新聞
5️⃣学会での選挙活動
6️⃣学会員の見分け方

1️⃣まず初めに、創価学会とは日蓮大聖人の仏法を実践する宗教団体です。因みに、仏教の宗教団体の中では特に有名な団体です。

2️⃣創価学会(以下:学会)という宗教団体への勧誘は学会の中では「折伏(しゃくぶく)」と呼ばれております。何か病気や経済苦等で困ってる尚且つ学会員で無い方に、元々病気などあった学会員が「昔の自分は病気だったけど学会に入って信心して病気が治った!学会に入って信心すれば病気が治る!幸せになれる!」等と何人かの学会員が創価学会に入信するよう約30分以上長時間に渡り説得します。

実際私も発達障害があり今までの人生で沢山苦労してきたので創価学会に折伏された事がありますが、入って信心した所で幸せになれる自信が無いので入ってません💦

創価学会の方には言って申し訳ないのですが、学会員は病気や障害・経済苦等の弱みを解決して幸せにしようとこの様に折伏してきます。

3️⃣学会内での座談会月に1回、地区毎に別れて1時間ぐらい同じ地区の学会員とお題目をあげたり互いの信仰体験を語り合い、教学を研鑽します。

4️⃣創価学会の方が購読している学会の機関誌「聖教新聞」は仏法の思想を基調とした学会内での平和・文化・教育の多彩な取り組みを紹介する全国紙です。

聖教新聞の歴史を少し話しますが、1951年4月20日に創刊されました。最初は10日ごとに刊行される旬刊だったが、しだいに発行の頻度が高くなり、1965年からは日刊になりました。

因みに聖教新聞は紙版電子版があります📰
これまた学会員や学会員でない方で新聞取ってらっしゃる方には申し訳ないのですが、紙版の聖教新聞を持ち歩いてる方がいらっしゃったら、その方は学会員かも知れません(偏見)

そんな偏見はさておき、聖教新聞は1ヶ月あたり1,934円(税込)掛かります💸 一度「聖教新聞を取ってくれ」と言われたけど何て言えば分からないので今の所取っていません💦

5️⃣学会では、選挙活動で「公明党」への投票を学会員たちが学会員でない友人や旧友などに電話等の手段で連絡して投票する様に依頼します。
学会員でない友人が公明党に投票すると「F票(フレンド票)」に換算されます。

因みに公明党は、1964年11月17日に、池田大作創価学会会長(当時)の発意によって結成された政党です。創価学会の仏法の理念に基づき、「個人の幸福と社会の繁栄が一致する大衆福祉の実現」「人間性の尊重を基調とした民主主義をつくり、大衆とともに前進する大衆政党の建設」を目指してきました。

ただし、創価学会と公明党との関係は、あくまでも支持団体と支持を受ける政党という関係であり、公明党は国民全体に奉仕する国民政党です。

6️⃣最後に、私自身なりの創価学会員の見分け方についてお話します(※間違ってたらすみません。)⬇️

【見分け方1️⃣】「人間革命」等の池田大作先生の本や宗教関連(日蓮)の本を愛読していたり、「聖教新聞」を取っている
【見分け方2️⃣】「成功は学会活動のおかげ、失敗は試練」と言う考え方をしている
【見分け方3️⃣】選挙前に電話等で「公明党への投票」を依頼している
【見分け方4️⃣】他界した家族の方が居る訳でもないのに(※居る方もいるかもしれませんが)、シンプルで鶴の装飾が施されている勤行用の仏壇が置いている(→その仏壇でお題目をあげたりする為に置いている)
【見分け方5️⃣】子供の場合は「伸一」や「信子」等日蓮に関連した名前がつけられていたり、修学旅行などで神社などに行く際、宗教団体に入っているが為、鳥居をくぐる事を躊躇う。
【見分け方6️⃣】創価学園・創価大学出身である

以上です!長くなりましたが「創価学会のリアル」についてお話させて頂きました。情報など間違っていたらご指摘お願いします。後は今回、学会のリアルを話したかったが故に偏見の多い記事になってしまい、申し訳ございませんでした。

この記事が参考になった、共感した、イイ!と思った方はスキよろしくお願いします🤟🏻💕
ご精読ありがとうございました。またね👋🏼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?