見出し画像

【人生は毎日の積み重ねの上にしかない】最強のスキル”継続力”を身につける。

継続することって難しくないですか?

筋トレ、読書、ランニング、資格勉強、SNS発信など、毎日どころか、週3回と決めたのに続けることができないということは、よくある話だと思います。


継続することが難しい理由は、他人との約束に比べて、自分との約束を疎かにしがちだからです。

自分との約束を守ることについては、下記の記事に記述しています。


では、なぜ継続すること【継続力】が最強のスキルなのか。それは、”人は積み重ねることでしか成長することができないから” だと思います。


冒頭で挙げた「筋トレ、読書、ランニング、資格勉強、SNS発信」などは、誰にでもできることですよね。
ですが、誰にでも継続できることではありませんよね?


そして、「1日10時間やったから終わり!」ということでもないんです。1日だけ10時間実行したから試験に合格できる、理想の体になれた、一生暮らせるだけのお金を稼げた、というものではありません。


だから、日々実行し続ける(継続する)必要があるんです。


”自分との約束”という側面とは他に、継続することが難しい理由には下記の2つの理由があると考えています。


◆継続が難しい理由
① 継続すると決めた行動目標のハードルが高すぎるから。
② 目に見える成果をすぐに求めているから。


今までほとんど本を読んでこなかった人が、「読書はしたほうがいい!」という情報を得て、「今日から1日1冊読破する!」と目標を掲げて、継続することができると思いますか?


90%以上の人が1週間と持たずに挫折すると思います。それは、自分にとって、「1日1冊読破」というハードルが高すぎたことに原因があります。


私の肌感覚として、ほとんど本に触れてこなかった人が始めに立てる目標は、「1カ月で1冊」「2週間で1冊」くらいが高すぎないハードルになると思います。もちろん、結果として「1カ月3冊読めた!」となっても問題ありません。

参考までに読書の習慣化のとっておきのコツもお教えします!


大切なのは、自分が決めた行動目標をしっかりと達成し、成功体験を味わうこと。目標よりも大きく達成できたのであれば、達成感はもっと満たされます。


行動目標の達成が続いたら、少しずつハードルを上げていけばいいんです。最初から自分の経験に合わない、高すぎる行動目標を掲げると、なにかと理由をつけて継続しなくなってしまうものです。

①の”継続すると決めた行動目標のハードルが高すぎるから。” はこれでOKです。



②の”目に見える成果をすぐに求めているから。” は少し厄介です。継続するためにやる気、モチベーションに頼っていると、成果が出ない時に、継続できなくなってしまうでしょう。


一番良いのは、”結果が表れるには時間がかかる” ということを頭でも感覚的には理解できることだと思います。

ただこれができる人は、そもそも継続できないことに悩まないと思います。


この問題を解決する方法は2つあると思っています。
・目に見える成果を1度、最速で出すこと。(副業で1円稼ぐ、など)
・自分の日々の行動を記録していくこと。


再び読書の例ですが、私は読書からの成果の出し方が見えなかったため、 ”自分の日々の行動を記録していくこと。”を実施しました。


私は携帯のメモと、Googleスプレッドシートに読書記録を残しています。スタイルを大きく変えずに記録に残していくと、たまに振り返った時に、「私、頑張っているな。」と継続するモチベーションになります!


読書習慣化を始めた頃の記録


最近(2023/10/23時点)の記録


自分がちゃんと頑張っていることが目に見える形であると、自己肯定感も上がり、「もう少し続けよう」と思えるようになります。「やらないと気持ち悪い」までくれば、意識しなくても自然とできるようになってますよ!


コツコツ積み上げることは、その一歩一歩は簡単に見えても、"継続"することは簡単ではなく、多くの人が挫折するようなことです。


だからこそ、”継続力”は最強のスキルなんです。
一緒に継続力を磨いていきましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?