見出し画像

【インプット量を増やす読書の習慣化】年2冊⇒年200冊の多読家になった私が習慣化のコツを教えます!

読書が大切なことは知っていても、習慣にして読み続けることって難しいですよね。

・1冊読もうと思っても、少し読んで目が疲れて眠くなってしまう。
・日々の仕事で疲れているから、読書の時間を作るのが難しい。
・ダメだと分かっていてもスマホ時間が増えてしまう。
・本を買っても全部読み切らない、自分が嫌になってしまう。

↑こんな悩みを抱えている人は多いのではないかと思います。「本は読んだ方がいいよ」と他人に言われても、「なんで読んだほうがいいのか」の理由付けが弱いと、どれだけ他人にオススメされても読めないんですよね。

大前提として、本は無理して読むものではないので、読書ができない自分を卑下する必要は全くありません。

それでも、読書を習慣化したいという方は、このまま本記事を読み進めていただければと思います。私が読書を習慣化できたコツやきっかけをヒントに、あなたの読書習慣化の一助になれたら嬉しいです!


習慣化のコツは危機感を覚えること

これは読書に限った話ではないですが、習慣化のコツは、プラスを達成したい感情よりも、”マイナスを回避したい感情”が大切だと考えています。

例えば、
・カッコよくなりたい男性が、-5kgのダイエットに挑戦する場合。
・彼女から「痩せないと別れるよ」と言われた男性が、-5kgのダイエットに挑戦する場合。

(体型で判断する女性ってどうなの?という感情は一旦置いておいて、)この2つの事例では後者の男性のほうが、-5kgのダイエットを達成するために頑張ることができると思いませんか?

人は、ただ上を目指すより、マイナスからの脱却である方が、行動力を示し、モチベーションも維持しやすいんです。

私が読書を習慣化したいと思った理由は「趣味:読書 ってカッコいいな。」「休日にコーヒー飲みながら読書って優雅でいいな」くらいの理由です。

そんな気持ちで手に取った1冊目に衝撃を受けました。
私の場合、読書が習慣化したきっかけは、間違いなく「知らないことが多すぎる!」という危機感を覚えたことです。


私が読書を習慣化できたきっかけ本は「ファクトフルネス」

「ファクトフルネス」という書籍を知っていますか?
世界的な大ベストセラーであり、日本でも100万部以上売れている教養本です。

◆賢い人ほど、世界についてとんでもない勘違いをしている
本書では世界の基本的な事実にまつわる13問のクイズを紹介している。たとえば、こんな質問だ。
質問 世界の1歳児で、なんらかの予防接種を受けている子供はどのくらいいる?
・A 20%
・B 50%
・C 80%
質問 いくらかでも電気が使える人は、世界にどのくらいいる?
・A 20%
・B 50%
・C 80%
答えは本書にある。どの質問も、大半の人は正解率が3分の1以下で、ランダムに答えるチンパンジーよりも正解できない。しかも、専門家、学歴が高い人、社会的な地位がある人ほど正解率が低い。
その理由は、10の本能が引き起こす思い込みにとらわれてしまっているからだ。

引用:Amazon.co.jp

正直言って、読書慣れしていない読書初心者からすると、400ページもあり、読み切ることが難しいと思います。当時、漫画以外の書籍を買って読むのなんて何年ぶりだ? 状態の私は読み切るのに3週間ほどかかりました。

危うく、「本を買っても全部読み切らない、自分が嫌になってしまう。」状態に陥るところでした。Instagramでフォロワーが1万人以上いる本のインフルエンサーの方にも「1冊目がファクトフルネス!?」と驚かれたこともあります。(笑)

ですが、この書籍が私に危機感を覚えさせたことには間違いありません。

今まで学校で学んできた知識を「忘れたな~」と感じることはあっても、「もう古い知識なんだ」と、実感したことは初めてでした。

今は動画学習という言葉もあるくらい、無料動画で知識を得ることができますが、私は聞き流してしまうことが多かったので、主体的に情報を得ることができる読書も取り入れようと思い、月1~3冊ペースで読書をするようになりました。


読書量に伸び悩んだ原因は時間よりもお金

月1~3冊ペースで読書をして1年近く経った頃、「月3冊読めればOK」と考えている自分がいることに気づき、「1週間で読書する時間はもっとあるはずなのに、なぜ読める量が変わらないのか?」と考えたことがありました。

その原因は書籍にかけるお金でした。

読書は自己投資になるからケチらない!と決め、かつモチベーションを落とさないように新書を買っていました。
ただ、新書だと1冊1,500円程度、3冊買うと5,000円近くします。

ここをどうにかしないといけないと思い、考えた解決策は中古本を買うか、電子書籍の読み放題サービスを利用するかでした。

中古本は当時かなり抵抗があったので、電子書籍の読み放題サービスに注目しました。ですが、ここで懸念したのが、スマホ等の画面で読むと、ブルーライトのせいですごく目が疲れることです!

まさしく、「1冊読もうと思っても、少し読んで目が疲れて眠くなってしまう。」を助長させることになる行為となります。

また、スマホで読もうと思っても、意志の弱い私は、スマホゲームやSNSのアプリをタップして、読書しなくなるなと思いました。

以前から、【月額980円で200万冊以上読み放題のkindle Unlimited】というAmazonサービスを知っていましたが、上記のような理由で手を出せずにいました。

そんな時に知ったのが【Kindle Paperwhite】という電子書籍リーダーでした!

【Kindle Paperwhite】ブルーライトが少ないから目が疲れにくいうえに、読書しかできないんです!

1つの商品で私の悩みを2つも解決してくれました!

【Kindle Paperwhite】で読書をするなら、【月額980円で200万冊以上読み放題のkindle Unlimited】を契約する必要がありますが、なんと今なら、

最初の3ヶ月無料特典がついてきて購入できるんですって。。。
(私が買ったときそんなのあったかな、、)

個人的には広告ありの商品がオススメです。動画が流れる等ではなく、下記のようにオススメの書籍が表示されるだけなので、不便が全くないうえに、次に読む書籍の参考にもなります。


私は1年以上愛用しており、購入した翌月からは月10冊ペースで読書ができるようになりました。

1年で、私がどれだけおトクに読めたかは下記の記事もご参考にしてみてください!


読書を習慣化する1冊目にオススメ4冊!

最後に私がオススメする1冊目!をご紹介します。上記で記述した【ファクトフルネス】はもちろんですが、もう少し軽い書籍や、小説形式でありながら自己啓発を含むような書籍などご紹介します。

01 | 運転者 未来を変える過去からの使者
「いつも上機嫌でいないとチャンスは訪れない」
「運は良い、悪いではなく、貯める、使うで表現するもの」
人生の教訓を最高の物語から学ぶことができます!


02 | 夢をかなえるゾウ1
ド定番の自己啓発小説。
関西弁のちょっと胡散臭い神様のガネーシャが、人生のおける様々な大切なことを教えてくれます。


03 | うまくいっている人の考え方
100万部超えのベストセラー作品。
人生がうまくいっている人の特徴は「自尊心」にあります。
その自尊心の高め方を教えてくれる書籍です。


04 | ジェイソン流お金の増やし方
お笑い芸人である厚切りジェイソンさんの書籍。
投資の勉強を始めたい方は、こちらを一冊目としてもいいかもしれません。


習慣化のコツは、低いハードルを少しずつ高くしていき、自分自身の中で小さな成功体験を積み重ねていくことです。

誰でもできるようなことを、誰にもできないくらい続けることで、その習慣があなたの生活の一部になりまる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?