見出し画像

我が心を学ぶ

小学生の頃、学ぶことが好きだった。
自ら参考書などを買うほどに。
学びたいという思い。
そのまま、貫けば良かったのに。
人からの反応に敏感な私は、
いつの間にか、
学ばなければならないことに追われ。
そんな状態に慣れていると、
いつからか、
学んだほうがいいことを考え始め。
学びたいという思いはどこへ。

そう生き続けていると、あることに気づく。
私は、視野が狭かったと。
人生経験の短い私が、
学んだほうがいいと考えていたものは、
絶対的ではないことに気づく。
自分の心の声に耳を傾けるのではなく、
他人の期待に応えようと。
だが、実際に他者が私にその期待を持っていたのかは定かではない。
私は、自分自身の物事の認知によって、自分を苦しめたのかもしれない。

そう思い、私自身に変化が起きた。
自分を生きやすくするために、様々な視点で物事を捉えたい。色々なことを学びたいと。
学びたいという思い、どこへ。
それから約7年後、また、学びたいという思い、
学ぶのが好きだという自分が現れた。

一直線に進む人生ではないけれども、
回り道があるからこそ、見える景色があり、
出会える新しい自分がいる。

最近、思う。
学びを楽しめる人でありたいと。


#自由律俳句

この記事が参加している募集

#自由律俳句

29,842件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?