見出し画像

[おまけ付き ]2023年の目標に対する現在地(3月度)

1月に立てた今年の目標に対する現在地を確認します。


1.6時間寝る。できれば7時間


まず、昨年12月は以下:
目標の6時間以上は、31日中10日。。
達成率32%

3月の睡眠時間

3月は、31日中18日達成。。。

達成率32%→54.8%→50%→58%!
過去最高です😆
レベルが低い目標ですみません。。

達成率は上がっていますが、、、
白状します🚨

睡眠時間が6時間以上にになるように逆算して
前日の寝る時間を決めてました。

こうすると、
翌日7時に起きるとすると、
前日は1時まで起きていられるな🤔と考え、
いろいろと1時までやってしまう。
ただ、頭は睡眠を欲しがっているので、
頭がボー😑として情報が入ってこない。。

脳科学的にも、起床してから15時間経つと
酔っ払いと同じくらいのパフォーマンスしか
出せないそうです。

知ってましたよ。。
知ってたけど、ついつい。。。

なんと私は弱い人間なんでしょう😩

よって、追加で宣言させていただきます。
24時までに寝るようにします!

来月はこの結果も包み隠さず、公開いたします。
もし、ダメだった場合は、、、

皆さんでボコボコにして下さい。
いい加減、心を入れ替えた方がいい私なので。


2.星と宇宙を学び、行動する

去年からの継続目標です。

0年目.耕す
1年目.種まき
2年目.水やり
3年目.収穫

3ヶ年+1年計画の1年目の途中。
・星や宇宙の勉強、情報のインプット
・学んだ事をnoteや友人にアウトプット
・宇宙関連のイベントに参加

現在地は、
・Voicy、国立天文台やJAXA等のサイトからインプット

・書籍からインプット
 星空宇宙天文検定の問題集は6回やりました。

・学んだ事をnoteや友人にアウトプット

・第21回 星空宇宙天文検定の4級の受験
 合格発表待ちですが、大丈夫なはず!
 楽しかった〜。

・今後の勉強を検討中
 星空宇宙天文検定3級、2級の勉強か
 天文宇宙検定の勉強をするか。。

・四日市のプラネタリウムに行く
 3年ぶりのプラネタリウム、楽しかった〜

・ガリレオ教室
 プラネタリウム後、天文ボランティアの方が
 お話をしてくれました。

・Podcast Spotify
 「10分⁉︎天体ばなし 〜宙が好きすぎて〜」
 という番組を見つけました。
 星座やギリシャ神話の話を
 ざっくばらんにしてくれます。
 最近のお気に入り。


3.noteに積極的にコメントする
こちらは、今月も週末に何とかやっているという程度。
もう少しやりたいとこですが、
ついつい「2」に夢中になってしまう。。


それでは、おまけ情報です😆

おまけ情報:

おまけ① :4月2日 ISSを観る👀チャンス!
日本の広い範囲でISSが観れるでしょう。


おまけ②:月が金星、火星に接近
4月23日は、金星
4月26日は、火星
が月と接近します。
いずれも19時30分頃の空をご覧ください。

以上、今年の目標に対する現在地でした。
4月も頑張るぞー💪

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件

#QOLあげてみた

6,157件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?