見出し画像

最近長男の寝かせつけに嵌まっています!すやすや寝てくれると嬉しいです♪

長男が産まれた直後から6ヶ月くらいまでは長男のお昼寝、夜寝は妻が全て行なってくれていました。
お昼寝と夜寝と書きましたが、新生児の頃の長男は朝寝だったり夕方寝だったりとにかく寝てばかりでしたけどね汗


しかしなんとなく6ヶ月後くらいから徐々に流れで、私も寝かしつける事が増えて来ました。最初は長男が暴れて嫌がったり、「お父さんの抱っこで寝るのは嫌だー」と言わんばかりに大泣きして上手く寝てくれませんでした。


長男が私に慣れるまでは大変だなーと、思っていました汗
長男が嫌がっている姿を見るのが、ちょっと可哀想だなと思う部分もありましたね。


だけど妻でしか寝れないというのは困るので、寝かしつけ出来る時間がある時は出来るだけ私がやっていきました。


同時に寝かしつけだけでなく長男が私にも、妻と同じように接してくれるくらい信頼関係を作らないといけないなとも思っていました。
今後産休が明けて働きに出たときは、どうしても私と二人で一緒に過ごす時間も増えますからね。


そんなとき信頼出来ない嫌なお父さんと一緒にいたくないと思わせてしまうことになったら、長男が可哀想です。


最近は午前中の寝かしつけならスムーズに出来るようになりました!もう長男は私の抱っこから暴れて逃げようとしたり、泣くこともなくなりました^^「お父さんの抱っこは僕とても寝やすいんだ♪」と言っているような気がして自己満足しています笑


たまにある機嫌悪いときは、私の抱っこから逃げようとします汗 しかしそれも家の中に妻や長女がいる時だけですね。


妻や長女が家に居ないとわかれば潔く私の抱っこで寝ますし、くっついて来てくれます^^おそらく頼れる人が家の中に私しか居ないので、仕方なく私にくっついて来ていると思います笑)
しかし妻、長女がいなくても泣きもしないですし、普通に楽しく遊んでいますよ!


無防備でリラックスして寝ている長男を見ていると、私に心を許しているような気がします。この子を守っていかないと!という気持ちがより強くなりますね。


また長男をギュッと抱っこすると、とても良い匂いがするんですよね!普通に考えると妻とくっついている時間が長いので、妻の匂いがするかと思います。しかし赤ちゃん特有の匂いというか説明は出来ませんが、とても安らげる良い匂いがします^^ 私からすると長男はマイナスイオン出しまくりです笑


おそらく長男を抱っこして寝かしつけている時の私のリラックス度を測定するような機器があれば、リラックス度マックスの数値が出る自信があります笑 めっちゃ癒されます^^


まだ私は夜長男と添い寝をして寝たことはありませんが、そのうち一緒に寝たいですね。朝を起きて隣に長男がいたら幸せな気分になるだろうなと思います。


ちなみに長女も長男と添い寝して夜に寝たいようですが、長女の寝相が異常に悪すぎて隣には寝かせてもらえてません笑
コロコロ転がって長男を踏んづけたら大変な事になりますからね汗


長女の寝相は本当に悪く、絶対起きてるだろ!と思った事が何回かあります笑 私と長女は少し離れて寝ているのですが、まるで起きて意識がはっきりしているかのように私の寝床まで歩いて来た事があります笑


だけど翌日に歩いてお父さんのとこにきたよね?と長女に聞いてもしらないといいます笑
あとは近くにいたらパンチされたりキックされたりしますね。
それを小学生高学年である長女が、0際長男にやってしまったらひとたまりもないでしょう汗


また寝言はほぼ毎日くらいいっている気がします。だいたい誰かと会話しているような寝言ですね。
聞いててびっくりしますが、可愛いなとも思ってしまいます^^

今回も日記みたいな内容になってしまい申し訳ありませんm(_ _)m

最後まで読んでいただきありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?