見出し画像

母と私の気持ちの境界線


今日私は、母の機嫌を損ねてしまった。

母の意見を否定したから。



ことの発端は、何気なくニュースを見ていたときの会話。

インバウンドの影響で観光公害が出ていて、、という話題だった。

こういう、「他人から迷惑を被った」系の話題は母の好物である。
よしきた!とばかりに、母はそのネタをダシに不平不満を述べ始めた。

「生活圏にまで観光客の人が来てて迷惑。」
「さっさと観光税とか課したらいいのに。」

(我が家は観光地から外れた場所にあるので、見かけるとしても、せいぜいはぐれ観光客くらいである。また、母は買い物以外外出しないので、観光地に赴いて被害を被ることも滅多にないはず。)


自分が大きな被害を受けたわけでもないのに、ニュースの話題を後ろ盾にして、偉そうにグチグチ言う姿が鬱陶しかった。

「うちの生活圏には観光客こないよね?」

ついつい母の意見に反発するようなことを言ってしまった。


母がピクッと反応するのがわかった。

怪訝そうな表情を浮かべて、
「あなたは昼間は仕事行ってていないからわかんないか!」
「そんな全てを否定されたら…」

と吐き捨てて去って行った。


やっちゃったなぁと思った。
最近、私は何かと母の意見を否定することが多いのである。


「近所の子どものマナーがなってない!!」という母の不満に対して、
「いやいや、私らも子どもの頃そんな感じだったんじゃん?」と返したり、

「旦那の家族に対する思いやりが足りん!!」との母の不満に対して、
「いやいや、こっちの要望うまく伝わってないんじゃん?」と返したり。


母が敵とみなす人を、
私は擁護する形で返答する。



きっと母は、それが不快で仕方ないんだろう。

自分の意見が正しいと認められないことが。
間違っていると突きつけられることが。

第一、世の中の事柄にそこまではっきりとした答えなんかない。

だから一つの事柄について、色んな意見が存在して然るべきなのに。

私は〇〇と思う。でもあなたは△△と思う。

それでいいはずなのに。


母は、自分と違う主張をされることを、
自分への反逆、みたいに感じているのかな。。



昔は母に同調していた



昔の私は、完全に母に同調していた。

母が世の中への不平不満を口にすると、
それと一緒になって、私も不平不満を口にしていた。

母が嫌いなものは、私も嫌いだった。

父や父方祖父母のことを、母はたびたび悪く言っていた。いかにあの人たちが酷いかを、私に度々言って聞かせていた。

だから、
私は父や父方祖父母のことを心から好きではなかった。


彼らが私に優しく接してきても、

「お母さんにあんな酷いことするくせに、私には優しい顔するわけ?」

って、不信感でいっぱいだった。


それが自分の気持ちだと、何の違和感もなく思っていた。
たぶん、物心ついてから、大学生くらいまでずっと。


でも、大学生のとき、一時期母から離れて、
父方祖母宅に居候していたことがあった。



で、そのとき気づいた。

「あれ、私そんなにおばあちゃんのこと嫌いじゃないかも…?」


気持ちの境界線


私がこれまで、「自分の気持ち」だと思って感じていたものは、

「母の気持ち」だった。

本来、私の気持ち/あなたの気持ち のように、自分と他者との間には境界線があるはずなのに、

私と母の間の境界線はガバガバだった。

母の気持ちを私のものとして感じてしまったり、
逆に、
私の気持ちを母に察して動いてもらおうとすることがあった。


私はいつも母基準で動いていた。

自分の意見があまりなかった。

外でも、人に合わせたり、人におまかせしちゃうことが多かった。


境界線がないと、「自分」というものの輪郭も、どこか曖昧になるのだと思う。




…ということに気づいたので、

最近は「母の意見」「私の意見」を意識するようにしている。


曖昧でぼやーっとしているなりに、私の意見も探せばどこかにあるはずなので。。

母にも無理に同調しないことにした。

(今は「私の意見」というよりも反発することが主題になってしまっていて、結局母基準で意見しているような気もするが)


そうやって、少しずつ、自分の輪郭をはっきりとさせていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?