見出し画像

成人期の発達課題が導き出した高齢期の課題

聖学院大学学長 小池茂子先生

生涯発達という考え方

プラスの価値(獲得)(成長)
マイナスの価値(喪失)(衰退)

喪失があるからこその獲得もある

発達課題 1940年代〜

個人の生活の特定の時期に登場する
それを達成すれば後の段階の課題も
成功裡に遂行できる

他者への基本的信頼が世界に対する信頼に結びついていく
失敗しても誰かが助けてくれる信頼感

生物学的、社会文化的、心理学的基礎

ハヴィガースト、エリクソン、

発達課題とは何か
ライフサイクル

社会からの要請に応えようとすることで成長していく 課題の達成をし続けることで、徳が獲得され、自我はより高次のレベルへと成長し続ける

自分の人生は、親、祖父母の人生が重なり合いながら作られる 子どもにも影響を与える

祖父母ーー➖➖ーーー→
父母   ➖➖ー➖➖ーー→
子        ➖➖ーーーーー→

generativity 次の世代の世話をする

generational cycle
高齢者が自分の経験を伝える

他者の世話をすることで成長


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?