見出し画像

#5 ボディファッションのデザイン性と機能性

こんにちは。Callaです。
なかなか外出できない日々が続きますが、外の空気は春から夏へ移り変わってきていますね。私は季節の変わり目に外の空気を吸ったとき、次に訪れる季節をふわっと感じる瞬間が、なぜだかとても好きです。

突然ですが、みなさんに質問です。
あなたは下着を選ぶ時、どのような観点で選びますか?
例えばデザイン性と機能性だったら、どちらを優先して選びますか?

この質問への私自身の答えは、

⒈ 自分が惚れるデザインか、現在の自分の気持ちに合うデザインか
⒉ 自分の身体にフィットするか
⒊ 普段着ているアウターとの相性は良いか
⒋ 縫製はしっかりしているか、お手入れしやすい素材か

という観点で自身に合ったものを選びます。私はエモーショナルに下着を選ぶ傾向が強いので、優先順位としては機能性よりもデザイン性です。ですが自分の身体やアウターとの相性、縫製のクオリティやお手入れの手軽さももちろん欠かせない…結局とても欲張りですね。

今日は、下着のデザイン性と機能性に着目してお話したいと思います。
心と身体に寄り添う下着を語る上で、デザイン性と機能性は非常に重要な要素です。私はここまで「ランジェリー」という言葉を多様してきましたが、実は、下着を総称する「ボディファッション」の業界においては、デザイン性を重視するか機能性を重視するかでアイテムの呼び名も異なります。

●ランジェリーとファンデーション

「ボディファッション」の価値には、「心理的価値」と「機能的価値」があるとされており、心理的価値、すなわち”デザイン性重視のアイテムを「ランジェリー」機能性重視のアイテムを「ファンデーション」”と呼称します。

◇ ランジェリー (機能性とともに装飾的に楽しむ)
ランジェリーは、装飾性の高い薄地の下着の総称。フランス語でランジェリー(lingerie)の語源は"ランジュ(linge:麻)"で、もともと下着が薄い麻布でつくられていたことから由来します。機能的には、ファンデーションでボディを整えたあと、そのラインをきれいに仕上げる目的で着用されるアイテムです。
《主な役割》
 ① 洋服のすべりをよくする。
 ② ファンデーションのラインを洋服にひびきにくくする。
 ③ ファンデーションが透けるのを防ぐ。
 ④ 汗や皮脂が直接洋服につくのを防ぐ。
 ⑤ 女性らしさを演出する。

◇ファンデーション (プロポーションを整える)
ファンデーションとは、英語で「基礎・根本」の意味で、建築の基礎、メイクアップの下地など、何かを作りあげる際のもっとも重要な「土台」のこと。下着では、ファンデーションガーメントの略で、補正のための下着をさします。体型を整え、理想のプロポーションへ近づけるアイテムです。
《主な役割》
 ① ボディラインを美しく調える。
 ② からだを適度にサポートすることで、動きをスムーズにして活動しやすくなる。
 ③ 外部の刺激からからだを保護する。
 ④ 下垂しやすいバストやヒップを整える。

(引用:「IA TEXT BOOK」一般社団法人 日本ボディファッション協会)

着用目的や語源からなる上記の定義からすると、ブラジャーは正式には「ファンデーション」にカテゴライズされます。しかし実際のところ、下着業界も社会の変容に漏れることなく多様化しているため、ブラジャーも目的別に細分化を遂げています。そのため、デザイン性に富んだブラジャーは「ランジェリー」、プロポーションを整えることを主な目的とする補正下着のブラジャーは「ファンデーション」という呼称が汎用されています。

●自分自身の心を豊かに演出するランジェリー 

私は、機能性とともに装飾性を楽しむことができ、”女性らしさ”ではなく、”自分らしさ”を演出する、”自分自身の心を豊かに演出するランジェリー”を届けたいです。
一般的な優先順位として、どうしても人に見られるアウターへの意識が優先されがちですが、メイクで土台のスキンケアが大切なように、ランジェリーを通して自身の土台となる心や身体と向き合い、承認することの大切さを伝えていきたいです。そしてその時間や体験を通して、内から溢れ出る心地良い自信や魅力を磨く機会を、より多くの方へ届けたいです。

毎日なんとなく身につけているという方も多い下着ですが、常に自身の心と身体の一番近くに寄り添い、衛生面や補正などの機能的なサポートをしてくれるだけでなく、纏うことによって気分を高めてくれたり、自信をくれたり、TPOに縛られずに本当の自分を表現することのできるアイテムとしても活躍すると思います。
いつでも、どこでも、自身に寄り添う下着だからこそ、何も考えず習慣として身につけるのではなく、また、痛い、苦しいなどのネガティブな付き合い方を続けるのではなく、正しい知識を習得し、自身の心と身体にポジティブな効果をもたらしてくれるよう、下着を楽しんで活用していきたいものですね。

次回は、国内ブランドとインポートブランドのランジェリーについてお話したいと思います。
ではまた。

Calla


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?