CalaColo

「やってやれないことはない」がモットーの、いわゆる"変人"。 神奈…

CalaColo

「やってやれないことはない」がモットーの、いわゆる"変人"。 神奈川県で福祉ネイリストとカインズヘルパー(自費ヘルパー/有償ヘルパー)として活動中。 https://calacolo.jimdosite.com/

最近の記事

"自費ヘルパー"ってなんだ?【Calacolo的カイセツ】

今日も元気にこんにちは、神奈川県平塚市を中心に福祉ネイルとカインズヘルパー(自費ヘルパー)サービスを提供しているCalaColoの橋本です。 前回、事業の2本柱になっている"福祉ネイル"について暑苦しく解説してみたので、今回はもう片方の事業である、"自費ヘルパー"について語ってみようかなと思います。 自費ヘルパーの特徴や、介護保険等をはじめとする公費のヘルパーさんとの違いや、一般の家事代行業者さんとの比較も併せて書いていこうと思います。 現在なんらかの手助けが必要でお困

    • "福祉ネイル"ってなんだ?【CalaColo的カイセツ】

      神奈川県平塚市で福祉ネイルとカインズヘルパー(自費ヘルパー)サービスを提供しているCalaColoの橋本です。 6月から本格的に活動をし始めたわけですが、宣伝活動をしていくなかで「福祉ネイルってなに?」と尋ねられることがとっても多いんですね。 たしかに、私自身長いこと福祉業界に身を置きながらも福祉ネイルというものを知らずにずっと過ごしてきており、友人の噂で小耳に挟んだおかげで、そこから調べてやっと認識したというくらいには認知度が低いものです。 まだまだ業種として若く、知

      • 部屋の中のバン◯シー【介護職のすべらない話①】

        みなさまこんにちはこんばんは。 神奈川県の平塚市で福祉ネイリスト・カインズヘルパー(自費ヘルパー)として活動しているCalaColoの橋本です。 介護や障がい福祉に関わっていると、それはそれは面白い人や面白い事件、たまに面白くない事件に出くわします。 同僚や同業の方に話すときにする持ちネタのようなお話があり、ここはひとつせっかくなので世の中の皆さまにも発信してみようかなと思い筆を取っております。(筆じゃなくてパソコンですが。) タイトルにわざわざ"①"とつけたということは

        • 訪問介護の中の人。【介護職のすべらない話〜前置き〜】

          みなさまこんにちは。 1回書ききったことに気を良くして2回めの投稿、神奈川県は平塚市を中心に福祉ネイリスト・カインズヘルパー(自費ヘルパー)を営んでいるCalaColoの橋本です。 介護をやっているといろんな事件に遭遇したり、愉快な人や不思議な人に遭遇することがたくさんあります。 長いことやっていると"すべらない話"が溜まっていくので、いろいろと思い出しがてら、ここで放出していこうと思います。 そんなこんなでいろいろと書いてみたわけですが、介護のことをよく知らない方にも

        "自費ヘルパー"ってなんだ?【Calacolo的カイセツ】

          介護って「底辺の人」がやってると思ってないですか?本音で解説してみた。

          突然センセーショナルな書き方で失礼します。 はじめましての方ははじめまして。 はじめましてじゃない方はごぶさたしております。 わたくし、福祉ネイリストとカインズヘルパーという、あまり耳馴染みのない仕事をしているCalaColoの橋本と申します。 先日までは、介護や障がい福祉の会社に所属して現場やら内勤やら、いろいろとしておりました。 さて本題にもどって。「底辺の人」というのは過激な表現ですね。 とくに、当事者の方からすれば不快に思われたかもしれません。申し訳ありません。

          介護って「底辺の人」がやってると思ってないですか?本音で解説してみた。