マガジンのカバー画像

ツバメの話

10
2020年。 ツバメがお店の玄関で子育てを始めました。今年もやってきたツバメ達。 彼らの世界を少しだけ、 観察させてもらってます😌
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話。9

コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話。9

お話の時系列が前後するのですが、
忘れもしない8月の4日。

雛たちがまだ「飛ぶ」前の出来事です。

雛たちが眠りにつくのは
お店の外看板をしまう頃
ごちゃごちゃ言いながら床につきます。

看板をしまうふりをして主人の目を盗み、
雛たちが無事に眠るのを見届けて
自分の仕事に戻るのが日課でした。

が、
その日は違いました。

看板をしまおうと外に出ると
みんな黙りこくって遠くのある場所をみてました

もっとみる
コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話。8

コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話。8

あんな小さな卵から
孵った雛たちが、
ツバメご夫婦の運ぶ餌を
我先にと、お互いを押しのけながらゲットし、

ぐんぐんと成長してく。

お店のドアの開閉に反応しては騒ぎ、
トラックの通る音に反応しては騒ぎ、
スマホカメラのシャッター音にはちょっとだけ騒ぎ、

なんやかんやといっちょ前になっていく。

そして、
お母さんのぬくもりの中で眠っていた雛たちが
今夜からは自分たちだけで寝ることを決めた日。

もっとみる
コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話7

コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話7

「ツバメの卵の殻って
こんなにも薄いんだ!!!」

前回の記事で孵化した卵の殻を
手にとって観察した第一印象。

生卵割った後の殻のあの感じは全くなく、
薄皮一枚すらついてなことに
妙に感動したのを覚えてます。

そしてここから始まる怒涛のの日々。

ツバメのおうんち対策。

私が作った受けは
1時間しないうちに剥がれ落ち、
(↓これです)

結果、主人の手を借りる始末、、、
(↓さくーっと作って

もっとみる
コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話6

コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話6

忘れもしない、
7月の満月の日。

どうもご夫婦の様子がおかしかったのです。
特に、ご主人がピリピリしてらっしゃる。

普段は、
お店の前の電線に停まって
こちらの様子を伺い、
大体19時過ぎにご帰宅。

これがご夫婦のパターンだったのですが、
その日は違いました。

いつもは絶対停まらない
テイクアウトようの「のぼり旗」に
ご主人がやたら停まるのです。

なんだ??と思いつつ
営業終了時間になり

もっとみる
コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話5

コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話5

ツバメの社会観を垣間見ながら
なんやかんやと過ごすうち、
どうやら奥様がご懐妊&出産(卵)したようで

気が付けば
巣にいる時間が長くなっておりました。

とはいえ、
ご懐妊かどうかは我々人間にはわからないので
具体的にいつからというのはあいまいなのですが。

もしかしてそうなのかなーなんて
ご近所の皆さんと話しながら
ご夫婦を見守るのでありました。

ずっと卵を温められているようで
もんのすごい

もっとみる
コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話4

コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話4

ツバメご夫婦の
おお揉めに揉めた内装も完了し

いよいよ入居。

入居後数日は
楽しそうに近所を飛び回っておられました。
仲間なのか、親戚なのか

たくさんのツバメたちが
新居を拝観しにおいででした。

人間社会に似てる・・・。

はじめのうちは
他のツバメが完成した巣を狙って
奪いに来てるのかと思ってたのですが

そうではなかったのですね。
お客様に教えてもらい、
グーグル先生にも訪ねて知りまし

もっとみる
コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話3

コロナ禍にやってきたツバメご夫婦の話3

前回のお話で、
ツバメご夫婦に入居可の印をお渡ししてから

さらにスピード感をもって
巣作りに励まれるご夫婦。
(スピード上がったかどうかはツバメのみぞ知る)

よくよく観察すると、
ツバメにも性格があるようで
体の大きなツバメは
慎重派の几帳面。

体の小さなつばめは
おおざっぱのガンガン進むタイプ。

・・・主人と私の関係と似てますな。
(おおざっぱな私です。)

外装を作っているときはそうで

もっとみる