マガジンのカバー画像

カフェ開業メソッドI vol.05

20
カフェ開業のヒントが満載の過去記事をまとめています。 vol.1から読むことを推奨します。
カフェラボメンバーになれば月500円ですべての記事が読み放題!メンバーシップでは赤澤と直接話しもで…
¥1,000
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

​創業開始までの実況中継ブログを今すぐ書き始めて!

目下開業準備をしている皆様の進捗状況は様々であることでしょう。 物件がなかなか決まらずに…

100

​【あ!】の魔力

前回サイレントロイヤルカスタマー(SRC※ちなみにこれは私の勝手な造語なので正式な略称でも…

100

サイレントロイヤルカスタマーと結ぶ見えない強靭な糸

前回はお客さまにとってのオンリーワンになるためには「オンリーワンな状況に遭遇した場合はそ…

100

​オンリーワン店への具体策を述べます

赤澤メソッドの生命線ともいえる「価格競争はしない」や「そこの地域で一番になる」等のことは…

100

​キラーメニューの真意「テレビ番組(ザ!世界仰天ニュース)に出ました」

(この記事は2021年6月に掲載されたものを再投稿しています。) 昨日「お知らせ」にも書きまし…

100

​保健所その他役所各種への対策

(この記事は2021年6月8日に書かれたものです) カフェラボでは各々個人の方からの質問やご相…

100

月曜を定休日にしてはいけない理由

(この記事は2021年6月に掲載されたものを再投稿しています。) 定休日の設定についてはここを遡っていただけたら過去に書いているので重複することですが、簡単にまとめると「人が動く日を定休日にしてはいけない」例えば「病院や銀行が混む曜日」をイメージするとわかりやすいと思いますが、休日前、休日後はそれぞれ混むのはなんとなく想像出来ますよね?同じことで、つまりは「金曜と月曜」は「人が動く」から混むので定休日とすべきではないのです。 「雨の日は暇」というのも絶対的な雨量のことでは

有料
100

​新しい取材様式

(当記事は2021年5月26日に書かれたものです) この度「縁結び大学 デート学部」というところ…

100

ポイントカードの重要性

(この記事は2021年5月に掲載されたものを再投稿しています。) 先月をもって珈琲文明のポイ…

100