見出し画像

ポイントカードの重要性

(この記事は2021年5月に掲載されたものを再投稿しています。)

先月をもって珈琲文明のポイントカードの新規配布は終了しました。

え?今回の表題がこんななのに(笑)!?当店のポイントカード廃止の件は後述しますが、まずは、これから開店、または開店してまだ5年満たないお店に関しましてはとにかくポイントカードをぜひとも配ってください。

ポイントカードとは言うまでもなく「リピートしてもらうため」のアイテムです。

さらにとても大事なこととして「期限のないポイントカードにする」というのも私がかねてから口酸っぱく言い続けていることです。

珈琲文明のポイントカード(※写真参照)ももちろん無期限なので、この度は新規廃止であって、既にお持ちのお客さんには半永久的(珈琲文明が潰れるか私が死ぬまで)に効力は続行します。

先日7年(以上)ぶりにいらした方(お顔は覚えていないものの、当店は創業から最初の7年は夜10時まで営業していたのでカードにも10時閉店と書いてあったことから判明)のポイントを押して喜ばれましたし、私としてもなんだかすごく嬉しかったものです。

よくショップカード(お店の名刺)とポイントカードを別々に作っているお店がありますが、一緒にしてしまうほうが断然合理的かつ効果的です。

仕様は見開きでポイントを押す箇所がありつつ、お店の情報(住所、電話、HPアドレス、MAP、営業時間、定休日)は全て網羅しましょう。

この時に気を付けていただきたいことが「デザイン性過多にならないこと」です。

ここから先は

1,866字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?