見出し画像

#61:1枚の写真→ショート動画に~動画生成AIで遊んでみた~

生成AIが話題ですね。

SNS用にお店の情報なんかをアップしていると、写真を撮って、

あー、これ動画だったらなぁ

なんて思うことが多々あり。

すると、最近は、一枚の写真から簡単に動画が生成できるようになって来たみたいで、試してみました。

せっかくなので、その結果をここに披露してみたいと思います。

今後どんどん出来ることは進化していくかと思うので、あくまで、現在2024年6月の時点での生成結果。

ちなみに、先日はAIにキートスの小説を書かせてました。
こちらも面白いので、お時間がある方は読んでみてね。

↓↓↓↓↓


さて、早速AIが作成した動画です。


ちなみに、使用した写真は、以下。

パン(カメラ操作技術の1つで、カメラの撮影方向を水平(左右)に動かすこと)しただけのようでした。

ちなみに、どんな映像にしたいかを指定するために、プロンプトという命令を入力します。

例えば、

楽しそうな雰囲気で、
1980年代のレトロな街並み、
ドローンで撮影したように、
宮崎駿の映画のように、

など何でも。複数組み合わせてもOK

ちなみに、先ほどのプロンプトは、

Each bottle walks, dances and talks happily to each other, as in a cute fairy-tale world. Like a Hayao Miyazaki film.
(瓶の一本一本が、まるでおとぎ話の世界のように、楽しそうに歩き、踊り、語り合う。まるで宮崎駿の映画のように。)

ぜんぜん、瓶、踊ってないやん!

でも、なんとなく納得です。元に読み込ませた写真には無い要素が生成されている。
パンした右横に、よくわからないオブジェクトたちが生成されています。それが、よくわからない本やフライヤー、メモのようなもの、そして奥にはチェックの布?のようなもの。


次。

プロンプトは以下。

From the café latte, various objects such as household items, food, tools, vehicles, buildings, musical instruments and cartoon characters are found. A fun, happy, dreamlike, Wes Anderson cinematic worldview in 4K.
(カフェラテから、日用品、食べ物、道具、乗り物、建物、楽器、アニメのキャラクターなど様々なものが出てくる。楽しく、ハッピーで、夢のような、ウェス・アンダーソンの映画のような世界観を4Kで。)

これも、パンしかできない。

おそらくまだ、パンぐらいしかできないのかも。

「カフェラテの中から出す」とかそういった動きはまだ出来なくて、楽しく、ハッピーは、その先に(またよくわからないおもちゃとかの生成で)表示されている。
さっきと一緒である。

了解。

レベルが分かった。ちょっと要求が高かったもよう。扱い方が分かった。

次だ。

人なら動かせるだろう、ということで。


一枚の人物の写真を読み込ませた。

この人は、

私の母親の写真を、これまたアプリで、何十歳も若返らせた画像である。

それに、以下のプロンプトを指定。

This person happily sings songs, smiles, talks and drinks coffee
(この人が、楽しそうに歌を歌い、微笑み、話し、コーヒーを飲む)

すごいなと思ったのは、手も映ってないバストショットの画像だったのに、手にコーヒーを持っていること。

それは出来るんだぁ。

人や動物、生き物を動かすことは出来るっぽい。

では、次。

今度はカメラワークも指定してみよう。

The atmosphere of the café is warm, friendly, fun and conversational. The world of Wes Anderson's films. Dramatic zoom in.
(温かく、親しみやすく、楽しく、会話が弾むカフェの雰囲気。ウェス・アンダーソンの映画の世界。ドラマチックなズームイン。)

ウェス・アンダーソンがどのあたりに効いているのか分からないがw


では、最後に、この画像を読み込ませて、左にパンするだろうから、空に虹とか鳥とか出してもらおう。



で、出来たのがこちら。

↓↓↓↓↓


右行くんかい!

It's a beautiful day and the blue sky is covered with rainbows. Birds fly in the sky. The world looks like a Wes Anderson film.
(晴れた美しい日。空に虹がかかる。鳥が空を飛ぶ。ウェス・アンダーソンの映画の世界観)

パンの方向も指定すべきだった!

でも、入り口が本来の入り口のデザインと変わってますね。
あと、上のKTTSって何?
(キートスに来たことのある方は、いくつか違いが分かると思います^ ^)


ウェス・アンダーソンは最後まで聞いてもらえなかった(と思う)(笑)

CAFE Kiitos official website. https://www.cafekiitos.net/