見出し画像

10万円の使い道として家庭用焙煎機の購入をおすすめします♪

コーヒー好きの方にはぜひぜひチャレンジしていただきたい家庭での自家焙煎

よく焙煎後2日〜3日おいたほうがガスが抜けて良いと聞きますが、個人的には味も香りもそんなに変わらないという気がしています。

【焙煎直後の豆は自家焙煎のお店行っても飲めないので超貴重です】

自家焙煎を始めて、今まで味わったことのない焙煎直後のコーヒーを飲んでみませんか?

10万円あればKALDIコーヒーロースター(回転モータ付き)とデータロガーを購入してもお釣りがきます!

温度履歴を記録として残せるようにすると、一度成功した時にその次も同じような温度と時間になるように調整する指針となります。

一度でも上手くいけば再現性を意識することで、自分好みの美味しいコーヒーが常に作れるようになるのでデータロガーの購入はおすすめします。

私事ですが、写真のアルバムとして活用する目的でInstagramを始めました。気軽にフォローしていただけると嬉しいです♪

★焙煎した豆の写真、焙煎の動画などを発信していく予定です★


↓KALDIコーヒーロースターを選んだ理由・データロガー導入のメリットをこちらで紹介しているので興味のある方はぜひ見ていって下さい。

それでは、素敵な Coffee Life を!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?