見出し画像

せっかくだから沖縄の行事も楽しみたい!沖縄ゴルフ旅行のベストシーズンは

日本では唯一亜熱帯気候に属する沖縄では、一年を通して温暖な気候の中でゴルフを楽しむことができます。
冬でも緑輝く芝生の上でプレーできるのは沖縄ゴルフの魅力の一つではないでしょうか。

しかし、一年中「常夏」のイメージが強い沖縄ですが、亜熱帯の気候に属し、晴れでも突如スコールのような短時間の雨が降ることが多いため、晴天率(降雨が1mm以下の日)は全国で1番低いと言われています。

一日中雨が降り続けることは少なく、急激な雨と思ったらすぐに晴れ上がったりすることも少なくなくありません。
ゴルファーの皆さんは常に軽量のカッパか撥水加工の上着は持っておくようにしたいものです。

また、猛暑が続く7月から8月にかけて沖縄には台風が多く接近・上陸します
沖縄の天気を事前にリサーチするのも沖縄ゴルフ旅行を楽しむためには必要です。

那覇の年間平均気温
気象庁・気温統計情報より
那覇の月降水量平年値(統計期間:1991~2020年)
気象庁・沖縄気象台hpより

1月:日本で1番早い桜まつり

気温:最高19°/最低14°
雨:あまり降らない
イベント:名護桜まつり

本州では雪が降るこの季節、南国沖縄のゴルフ旅行のハイシーズン到来です。
しかし、沖縄としては最も寒くなる時期で、平均気温は18℃前後と、本州よりは暖かいものの、ゴルフ場などの丘陵地は海風などの影響で、実際の気温よりも寒く感じるので上着は常備しましょう。
雨はあまり降らず、日中は20℃前後まで上昇することもあるので気持ちよくラウンドを周れます。

2月:プロ野球春季キャンプ

気温:最高19°/最低14°
雨:あまり降らない
イベント:プロ野球春季キャンプ

1月に比べて曇り空が多く風が強い日が多いので、実際の気温よりもぐっと寒く感じる日が続きます。
下旬になるにつれ暖かくなりますが、急な寒波が来て一転寒くなる日があります。上着は常に常備しておく必要があります。

3月:日本で1番早い海開き

気温:最高21°/最低16°
雨:たまに雨
イベント:(下旬)海開き

3月下旬になるにつれ平均気温も上がり、どんどん暖かくなってきます。しかし、晴れて気温が高くなる日もあれば、雨や曇りで肌寒さを感じる日もありますので、油断はまだできません。下旬になると海開きが始まりますが、水温はまだあまり高くないのと、風で身体が冷えるので海水浴を楽しむにはまだ時期早々かもしれません。

4月:島ぜんぶでお~きな祭

気温:最高24°/最低18°
雨:たまに雨
イベント:島ぜんぶでお~きな祭(沖縄国際映画祭)

沖縄の4月は、寒すぎず暑すぎないため1年で最も過ごしやすい時期といえます。3月のような冷え込みが少なくなり、本格的な海開きのスタートです。朝晩も比較的過ごしやすくなりますが、下旬には降水確率が高くなってきます。

5月:那覇ハーリー

気温:最高27°/最低21°
雨:雨ときどき晴れ
イベント:那覇ハーリー

5月は平均気温が25℃と暑くなり始めるのに加え、沖縄は毎年ゴールデンウィークが終わると梅雨に入り、じめじめと蒸し暑さを感じる日が続きます。
沖縄では、5月上旬に開催される「那覇ハーリー」の鐘で梅雨が始まり、6月の「糸満ハーリー」の鐘で梅雨が明けると言われています。
しかし、沖縄の梅雨は1日中雨が降り続く日が多いというわけではなく、晴れ間が広がることも多く見られます。
スコールのような一時的な豪雨も珍しくないため、ゴルファーの皆様は雨対策が必要です。

6月:糸満ハーレー

気温:最高29°/最低24°
雨:雨ときどき晴れ
イベント:糸満ハーレー

梅雨真っ只中の沖縄の6月は、平均気温が27度に加え、降水量が多いためジメジメと蒸し暑い日が続きます。
6月下旬の「糸満ハーレー」が終わるころには梅雨明けをし、本格的な夏が始まります。暑さが厳しくなるものの、海水浴を思う存分楽しめます。

7月:与那原大綱曳まつり

気温:最高31°/最低26°
雨:突発的な雨、たまに台風(下旬)
イベント:与那原大綱曳、各市町村で夏祭り

最高気温が30℃を超える日も多くなり、まさに夏真っ盛りです。
梅雨が明けて降水量は少なくなりますが、亜熱帯気候特有の急なスコールが降り出すこともあるので要注意です。
7月の半ばまでは晴れる日が多いですが、下旬に入ると台風接近の可能性が高くなります
また一年の中で最も紫外線が強くなる7月の沖縄ゴルフは、日傘や帽子、日焼け止めのクリームにサングラスはゴルファーの必需品とも言えます。

8月:沖縄全島エイサー祭り

気温:最高31°/最低26°
雨:突発的な雨、たまに台風
イベント:各市町村で夏祭り、沖縄全島エイサー祭り

夏真っ盛りの8月の沖縄は、気温が最も高い真夏日が続きます。
沖縄のような島特有の地形は、海からの風が流れ込み、熱い空気がこもりにくいため、最高気温は本州より低い傾向にあります。
しかし7月同様、急なスコールや台風の接近が多いので、非常に蒸し暑い時期でもあります。
また、週末は各市町村でエイサー祭りが行われますので、旅の思い出つくりには参加してみはいかがでしょうか。

9月:糸満大綱引まつり

気温:最高30°/最低25°
雨:ときどき雨
イベント:糸満大綱曳、中秋の宴(首里城公園)

徐々に暑さも和らぎ過ごしやすい季節ですが、日中はまだまだ暑く熱中症対策は必要です。
9月の上旬までは台風がまだ発生しやすい時期ですので油断はできません。
下旬になるにつれ涼しくなる日が多く、過ごしやすさを感じるようになります。

10月:那覇大綱挽まつり

気温:最高27°/最低22°
雨:あまり降らない
イベント:那覇大綱引

沖縄の10月は平均気温も25℃程度に下がり、グッと過ごしやすくなります。
日中は汗ばむ気温でも、朝晩は肌寒さを感じるかもしれませんので薄手の上着を持っておくようにしましょう。
降水量も少なく晴れの日が多いこの時期、海水浴も楽しめますが、夕方頃からは風が冷たく海から上がると寒くなるので注意が必要です。ビーチで楽しむBBQも10月頃がラストシーズンです。

11月:ツール・ド・おきなわ

気温:最高24°/最低19°
雨:あまり降らない
イベント:ツール・ド・おきなわ

日中はまだまだ汗ばむこともありますが、朝夕には肌寒さを感じます。
11月の沖縄は湿気が少なくてカラッとしている日が多く大変過ごしやすい季節でもあります。
私個人一番好きなゴルフシーズンで、ラウンド中に吹きつける風が大変気持ちいいです。
南国の沖縄といえど11月になれば海風が冷たくなってきますので、薄手の上着は持っておきましょう。

12月:NAHAマラソン

気温:最高21°/最低16°
雨:あまり降らない
イベント:那覇マラソン

12月の沖縄の平均気温は20℃を下回り、下旬にかけて気温も低くなってきます。
数字で見るとそれほど寒くないように思われますが、冷たい海風が強まる影響で数字以上に体感温度は寒さを感じます。
特に沖縄のゴルフコースは丘陵地のコースが多く、海からの強い風が吹きつけてきますので、防寒対策は必要です。


「星のや沖縄」
読谷村の自然豊かな海外線に寄り添うように立つ「星のや沖縄」では、刻々と移り変わる海の色を眺めながら、季節を問わず暮らすように滞在できる新しいスタイルのリゾートホテルです。

「OMO 沖縄那覇」
旅のテンションを上げ、街を楽しみ尽くす都市観光ホテル「OMO那覇」。那覇中心部にあり、空港から車で約10分とアクセスに大変便利。那覇近郊をディープに楽しむならOMOレンジャーにぜひお任せください。

「BEB沖縄瀬良垣」
いつもの顔ぶれで飲み会よりも素敵に。旅よりも気軽に。飲食物の持ち込み推奨で、全部屋にキッチン+洗濯乾燥機付きで長期滞在にも嬉しい。仲間とゆっくりウチナータイム(沖縄時間)を過ごせるルーズなホテル。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!