最近の記事

一日の振り返りは「to feel」で幸福度を上げよう

 なにが起こるかわからない世の中だから、常に学び続けたいし、成長していきたいと思う。成長には日々のリフレクションが大切だそう。確かに、できたこと、できなかったことを振り返って、ではどうする?を考え、実際に行動に移すこと。この繰り返しが成長のサイクルには必要だと思う。  休職前の自分の働き方を考えると、毎日のタスクに追われるばかりで、しっかり自分の仕事について振り返ってこなかったと思う。もちろん、半期ごとの評価のための振り返りはするけど、それでは時すでに遅しの項目がちらほら。

    • 自分次第で学びになる

       ドラマ「テセウスの船」を見終わった。最後まで真犯人がわからなかったし、結末を知った時にも「なにそれ〜!」なガッカリもなく、とても面白くて満足感が高かった。  ここ数年は1クールに1作品くらい、ドラマ好きな夫がオススメのものを一緒に見ている。私は学生時代にあまりテレビドラマを見てこなかったし、若干テレビを悪者扱いしたり、あからさまな恋愛ドラマを嫌って斜に構えてるところがあった。でも、ドラマって単に面白いとかだけじゃなくて、色々な学びがあるってことにようやく気がついた。  

      • 独り言から雑談が生まれ、そこからアイディアが生まれる

         倉貫義人さんの「リモートチームでうまくいく」を読んだ。最近参加している読書会では読む前に筆者に聞きたいことの「問い」を立て、その「答え」を探しながら読む。私にはそれがとても楽しかったので今回は3つの質問を思い浮かべ、1時間と決めて読んでみた。 Q1.在宅勤務中の雑談、特に目上の人との雑談てどうすればいい?  リモートチームではメンバー全員が参加するチャット(リモートワークプレイス)を使い、雑談を推奨。ハンドルネームで呼び合い、絵文字も使う。人間味や感情を大切にし、「フラン

        • noteはじめ

          皆もすなるnoteといふものを、私もしてみむとてするなり。 こんばんは、はじめまして。 育休中に出会った素敵な方々のおかげで、この年になってようやく「学ぶ」ことの大切さ、素晴らしさに気がついた。もっと若いころにわかっていれば…と後悔する気持ちもあるけど、逆に今からでも遅くない、気づけただけラッキー!仲間がいることに感謝!と前向きな気持ちでいる。 私は特に読書が苦手、そしてアウトプットも苦手、でもどちらもやりたいし上達したい気持ちがある。なので流行りのnoteを使って読書

        一日の振り返りは「to feel」で幸福度を上げよう