2020年10月に読んだ本 まとめ

おはようございます!

すっかり寒くなりましてお布団から出れない時期ですね!


今月も早速まとめていきたいと思います!


食生活アドバイザー3級公式テキスト&問題集

これは読んだというより取り組んだ?

2020年11月22日の試験に向けて勉強中です。

現在は2級版に取り組んでいます!…時間がない!!


無敵の思考

ひろゆきさんはとても清々しい考え方をされているので為になります。

他にも多数本を出されているので読んでみたいと思います。


人生攻略ロードマップ

プログラミング・SNS代行・動画編集などこれからも需要が続くスキルを身につけよう!


ウェブセールスライティング習得ハンドブック

世の中にあふれるセールスライディングの仕組みがわかっちゃうよ!自分でも書けるようになろう!


人も仕事もお金も引き寄せるすごい自己紹介

大事よね!自己紹介。対面だけでなく、WEB上での自己紹介のコツなんかも書いてあります!


完訳 7つの習慣

ようやく読めた!それに尽きます。

繰り返し読んで理解することが大事!

分厚い本こそ読んでいきましょう!


すぐやる人とやれない人の習慣

人生の時間は限られているよ!すぐやろう!


最新研究でわかった日本人の長生き栄養学

最新研究に基づいた「今」の栄養学。

昔の常識は今の非常識!?

本当に体に良いモノとは何か!知識をアップデートしましょう!



さて、2020年10月は7冊でした。

相も変わらずビジネス書ばっかりです。

食アドの試験が近づいてきたので今月は少し読書数が減りそうだなー。と言いつつ今朝も本ばっかり読んでて試験勉強していません。

そろそろ子どもが起きる、やばい。


今回読んだ中のおススメ本はこちら!

栄養学好きなんですよね。※かなり個人的

この手の本は結構読んでいて重複している箇所もあるにはあるんだけどそれはそれで改めて正しいと思える。

新しい発見もある!

第7の栄養素フィトケミカルなんて知らなかった!

赤ワインは心臓病の死亡率を減らせる、よしよし。

でも飲みすぎは逆効果!ガーン!!


これは知ってたけど覆って欲しかった。笑




それでは本日も素敵な1日を!








この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?