見出し画像

月間Caballo 2月号

みなさん、こんにちは!
月刊Caballoを見て頂きありがとうございます!
この月刊Caballoでは、その月に自分が買ってよかったモノやはじめて良かったコトなどを紹介する記事になります!
先月分はこちらから↓

2月ということで皆さんはどんな物を買ったり体験した月でしたか?
この記事を書いていた時に感じたのが、今月やたらと美容系に力入ってます笑


買ってよかったモノ編

メラノCC プレミアム美容液 

私はニキビが出来やすく暴飲暴食をすると直ぐに出来てしまいます。
今までは薬を塗れば数日で目立たなくなっていたのですが
年のせいか?肌の再生速度が落ちたのかニキビ痕が残るように、、、。
ニキビも嫌ですが、このニキビ痕がどうしても許せなくて調べた結果
このメラのCCに辿り着きました。
即効性はありませんが毎日塗れば、それなりに治りました。
ついに自分も肌の手入れにも気を遣うべき歳になったのかな、、、。

毛穴撫子 お米のマスク 毛穴 乾燥肌 しっとり ハリ弾力 フェイスマスク ハイドレーティング

完全にニキビのせいです!
さらに肌の手入れに力を入れるべくフェイスパックにも手を出しました。
美容系の商品は全く分からないので彼女に相談したところ、コスパ良いよとおすすめされたのがこの毛穴撫子 お米のマスク

人生で初めてフィスパックというのをしたのですが凄いですね。
外した後の顔面の水分量が凄い!
見た感じも触った感じも潤っている感じが凄くあります。
語彙力が酷い、、、、

最近はフィスパックをしながら夜のストレッチをしているのですが
我ながら、美意識・健康意識が高くなったなと感じております、、、。
あと、マスク後の乳液って大事なんですね。
乳液までやらないと意味ないよ!と怒られ塗るようになりました、、、。

喜多川 泰 作品

今月は「小説」を読んでおりました。
その中でも喜多川先生の作品が個人的に好きです。
内容が面白いのもそうなのですが、ところどころで「自分はどうかな?」と考えさせられる時があり、楽しいと同時に発見も得られる本が多いです。
(後々知ったのですが、喜多川先生の作品は自己啓発系の小説言われてるんですね、、、。)

今月は「賢者の書」「君と会えたから・・・」を読みました。
今記事では内容を深ぼりませんので
内容はご自身で読んでいただきたいのですが、

・賢者の書
「男の子が賢者と呼ばれる人に順番に出会い
その1人1人から生きていく上で大事な事を教わり成長していく」という話
自分の人生の中で転機となった人は誰にでもいると思います。
親・先生・上司・恋人。ここは人によってそれぞれでしょう。
良い思い出もあれば、辛い経験もしてきたと思いますが
その人たちが自分にとっての「賢者」だったのではないか?
「成功体験・失敗体験どちらも経験したからこそ、今の自分がある」
人間は人との出会いで成長していく。
自分も誰かの賢者になりたいな。そんな気持ちにさせてくれた本でした。

・「君と会えたから・・・」
こちらは自分の夢や目標について考えさせられる本でした。
人生において約束されていることはただ1つ
それは「死」ということ。
それ以外は何も約束されてはいないので、
どんな夢だって自分次第で叶えられる可能性を秘めている。
諦めずにその夢に向かって努力をすれば必ず叶えることができる。

自分がなりたいモノ、したいコトは何なのか?
例えば、小さい子の夢で多い「スポーツ選手」
しかし、実際にスポーツ選手になれる人なんて本当に僅かなひと握り

ここで考えたいのがスポーツ選手になって何をしたいのか?ということ
「有名人になりたいのか?」
「異性からモテたいのか?」
「お金持ちになりたいのか?」
これら3つが目的なのであれば「スポーツ選手」でなくても叶えられる。
夢や目標は「名詞」ではなく「動詞」で考える必要があるなと感じた

読書をこれから始めたい方におすすめの一冊!↓

やってよかったコト編

近場での旅行

リフレッシュするなら旅館派です。

今までは旅行するならば県外を出るのは当たり前
違う地方まで足を伸ばして、綿密な計画のもと主要な観光地を練り歩くことという考えでしたが、たまにはリフレッシュしたいということで近場旅行をやってみました。

近場旅行は簡単にリフレッシュできるので本当におすすめです。
近場なので「移動時間も長くない」
近場なので「お金もそこまでかからない」
近場なので「時間を気にしない」

簡単に非日常を味わうことができるので
リフレッシュしたい方はやってみてください。

最後に

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
皆さんが2月に買ってよかったモノ・やってよかったコトなどを
教えてもらえると嬉しいです!


Caballoの自己紹介記事はこちらから

Caballoのひとりごと その他の記事はこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?