見出し画像

疲れた時のハードルの下げ方


皆さんこんにちは。たかちゃんです。
今回は「疲れた時のハードルの下げ方」と言うテーマでお話しします。

僕は仕事にしろ、趣味にしろ、
目標や自分の理想に向かって自分が進んでいる
感覚が好きです。

日々の積み重ねが結果として現れたときの
嬉しさは格別です。

努力している自分が好きですし、
今日も頑張れたという事実が心地いいんです。

でも、、、

毎日休まず努力していくと、

必ず疲れが溜まってきます。

疲れが溜まると

「今日も行かなければならない」
「しんどいけど、頑張らないと」

「しなければならない」

という言葉が出てくるようになります。
いつしか自分が定めた目標や理想も失って
「何のために頑張ってるんだっけ?」
なんてことがあります。

疲れの影響とは大きいものです。

僕はそんな時、

徹底的に自分のハードルを下げます。

その方法は

「今ある環境にめちゃくちゃ感謝する」

です。

「仕事があるってありがたいことだな」
「大好きな人と一緒に過ごせて幸せ」
「お給料もらえて家があるって幸せ」
「素敵な人に恵まれて自分は運がいいな」
「生まれてきてよかった」
「育ててくれてありがとう」

もうこんなに幸せなのにこれ以上何を求めるの!?
というところまで。

すると自然に「今は休もう」と思えるんです。

こんなに幸せなのに、何を焦ってるの?って。

理想に近づけるための努力するということは、
これから先を見つめること。

今の環境に感謝するということは、
これまで歩んできた道を振り返ること。

この相反することのバランスが大切なんだなと
最近気づきました。

休んで疲れが取れてきた時
今度は自然に「よし!やろう!」と思えるんです。

前向きに好きで始めたことは
いつまでも前向きに続けていきたいです。

疲れた時は自分に優しく
ハードルを下げてみませんか?




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?