見出し画像

元エミレーツ航空CA、機内で実際に使用していたマスカラは?15時間フライトでもパンダにならず《エアライン就活相談室》

こんにちは。元エミレーツクルーのリサです✈🇦🇪

※この元エミレーツクルー《エアライン就活相談室》は、エミレーツ航空のキャビンクルーを目指されている方の不安やお悩みを解消したい、私の経験がなにかお役に立てれば、との思いから、マシュマロというツールで募集した匿名の質問に対し、私が真剣に答えていきます。

質問の投稿は、こちらからお願いします。

今回いただいた質問は、下記のようなものです。

私もメイクが得意!詳しい!というわけではないので恐縮なのですが、『落ちにくい機内向きメイク』ということで、自分でいくつか試したもの・クルー同期からおすすめしてもらったものの中から、実際に私がエミレーツ航空の機内で1番頻繁に使用していたコスパのよいマスカラに絞ってご紹介させていただきますね!

余談ですが、エミレーツ航空では、訓練中のグルーミングの授業でマスカラを使用するように指導されていました。特に海外クルーの中にはマスカラを使用しなくてもすでに大迫力のまつ毛を持っている人もたくさんいたのですが(ほんと羨ましい)、それでもみんなマスカラはつけていました。

そんな海外クルーとは打って変わって、まつ毛の量が少なく1本ずつを大事にしたい私。マスカラ選びで重視するのは「崩れにくいけど、オフするときにまつ毛の負担にならないもの」でした。

なので、ゴシゴシ擦ることなくお湯で簡単にオフできることが必須条件。加えて、できれば美容液成分が入っていればいいなーという感じです。

マスカラのカラーについて、私はブラックを使用していましたが、他のクルーに聞くとブラウン系でも機内できれいに映えるとのことです。ただあまり薄い色だと塗っているのかどうかわかりにくくなるため、薄い雰囲気や淡い色は個人的にはおすすめしないです。

1番頻繁に使っていたのが『dejavu(デジャヴュ)』シリーズです。ロングタイプ or ボリュームタイプを使用していました。(ときにはダブル使いも)

dejavu(デジャヴュ)公式サイト

パンダにならずにお湯でオフできること、どこのドラッグストアにも置いていて日本線が入ったときにサッと購入できること、お値段も1,500円程度でこのクオリティならコスパよしかなということが決め手です。

日本線が入ると家族や友達と会ったり、食品系のお買い物をしたり、美味しいものを食べに行ったりとやりたいことが多く、サッと手に入る商品は助かりました。

マスカラ下地をきちんと塗ってからマスカラをしたほうが持ちもよく、ボリュームもアップすると同期から教えてもらったものの、メイクアイテムをできるだけ少なくして、工程を減らしたい私は長続きしませんでした…。

マスカラ下地をつけなくても、dejavu1本で15時間の長時間フライト(途中に数時間の仮眠あり)に耐えてくれたのでかなり優秀です!

mylash(マイラッシュ)』もdejavuと同じように、パンダにならずにお湯でオフできること、ドラッグストアで購入しやすいこと、を満たしていたので愛用していました。美容液成分も配合されているようですね。

mylash(マイラッシュ)公式サイト

ただまつ毛の量が少ない私としては、ボリューム感がもっと欲しいかなと思ったのが正直なところです。

デパコス系のマスカラも同期におすすめしてもらい何本か試しましたが、結局はちょっとお高いものも多くて…私の性格上、コスパのよいものにたどり着く結果となりました。

ご参考になれば嬉しいです!

✈︎

最後までご覧いただきありがとうございます!

エミレーツ航空CA受験対策の記事をまとめた関連マガジンをご紹介します。これからも記事を更新していくのでマガジンをフォローしていただくと便利です☺↓↓↓

《元エミレーツクルー・エアライン就活相談室》

エミレーツ航空について皆様から寄せられたご質問に対し、実際にクルーとして働いた経験を交えてお答えしていきます。ご質問も募集中!


《元エミレーツクルー・TOEIC/英語対策》

元エミレーツCAが執筆するTOEIC対策・英会話についてなど、英語力向上に関する記事をまとめたマガジンです。


《エミレーツ受験対策》

エミレーツ航空のCA対策です。

上記のマガジンにある有料記事をまとめた「全部入りパック」。各記事の通常価格の単品合計が5,510円のところ、こちらの全部入りパックだと4,980円で買うことができます。ご興味のある方はぜひご覧ください。

↓↓↓
【新卒向け】

【既卒向け】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?