意味のない#3

本当は別の事を投稿しようと思っていたのですが、なかなか纏まらず。

今日は課題図書の量の多さに卒倒しました。
本読むの苦手なのいい加減克服しなければならない。自分の意思で手に取った本、興味のある分野ならば最速で2日で読めるのに(急にリアルな数字)
とにかく読み進めてレポート書かなければネバダ


話がとても変わるのですが、先程友人に「あなたの推しの系統がわからない」と言われました。
私の推しを挙げたらジャンルレス過ぎて無法地帯と化してしまうので、ひとつのジャンルに絞って考えてみたのですが自分でも全く分かりませんでした。
このあとチャート作って分析でもしようかと思います(課題やれ、検定対策やれ)
これについても面白そうなので出来次第、ここで分析結果のレポート公表したいですね。頑張ります。


今日はとても内容が薄いですがこの辺で。続けることが大事ですから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?