マガジンのカバー画像

太陽熱の利活用

21
環境問題を考える上で自然エネルギーの利活用が求められている。中でも太陽熱は誰もが無料で使うことのできる安価なエネルギーである。 この太陽熱を、いかに使うか。自作の太陽熱調理器を紹…
運営しているクリエイター

#ダイソー

B6角ダッチとニトスキ小とダイソー五徳と

B6角ダッチとニトスキ小とダイソー五徳と

前回までのあらすじキャプテンスタッグの角型ダッチオーブンmini(通称B6角ダッチ)をダイソーの五徳に乗せて、段ボール箱とアルミシートなどで自作した太陽熱調理器に入れて、太陽熱だけで温泉卵を作って食べてみた。
なお、自作の太陽熱調理器の材料費は500円でおつりが来る。

ニトスキ大は無理だった自作の太陽熱調理器の大きさからして、何となく「ニトスキでも使えるのでは?」と思った。ニトスキとは、ニトリで

もっとみる
B6角ダッチオーブンの五徳

B6角ダッチオーブンの五徳

通称「鹿番長」でお馴染みのキャプテンスタッグから出ている、B6サイズのカマドスマートグリルという商品がある。このグリルにピッタリな角型ダッチオーブンminiという商品も売られている。
今回はその角ダッチを、あえてB6グリルやB6君といった商品ではなく、もっとお手軽に使う方法を紹介したい。

用意するもの今回は、100円ショップのダイソーで売られている「アルコールバーナー五徳」という商品を2個(2セ

もっとみる