見出し画像

コレクター探しのビジネスモデル

「何かを集めた」経験はありますか?
筆者は子どもの頃に

  • いろんなボトルのフタ

  • キーホルダー

  • メンコ

を集めていた記憶があります。

なぜフタなんかを集めたのか、動機はさっぱり思い出せません。
キーホルダーについては、家族旅行で行った先々で、その地のキーホルダーを親に買ってもらい、自分で作った専用の木箱にしまっていました。
メンコは勝負をして勝ったら相手のメンコをもらえるのですが、けっこう強かったので、戦利品として集めていました。
いずれも、とくに執着をもって集めていたわけではありません。

しかし、人によっては、収集することが執着となり、やがてはこだわりをもって「丁寧な保管」「凝った分類」をはじめるようになります。
そうなれば、「コレクター」の領域ですね。

さて、通販サイトなどで商品を見ていると、
「この商品を買った人は、こういう商品も購入しています」
がしばしば案内されますね。
レコメンド機能というやつです。

たとえば手帳の場合、

  • カレンダー

  • パスケース

などが紹介されます。

家電製品、たとえば掃除機の場合、

  • テレビ

  • 冷蔵庫

  • 洗濯機

などがあわせて表示されます。
あと、電子レンジとか。
新生活つながりなのでしょうね。

で、掃除機のページに表示されたテレビをクリックすると、今度はテレビのページで

  • 掃除機

  • 冷蔵庫

  • 洗濯機

  • 電子レンジ

などがレコメンドされます。

ところが、ラジオの場合はちょっと様相が異なるようです。

ラジオの場合、
「この商品を買った人は、こういう商品も購入しています」
のところに、他のラジオが出てきます。
いくつも表示されます。

家電製品ではそんなレコメンドは滅多にみかけません。
「この掃除機を買った人は、この掃除機も買ってます」
は、ふつう無いです。
掃除機を2つも3つも買うことはまずないからです。

ところがラジオだと、異なるラジオを一緒に買う人がけっこういるらしい。
なので、
「このラジオを買った人は、このラジオも買ってます」
が成り立つ。

このことから読み取れるのは、
「ラジオにはコレクターがいる」
ということではないでしょうか。
世の中には、ラジオのコレクターが、少なくない数で存在しているようです。

つまり通販サイトは
「コレクター発見器」
にも使えるんじゃないかということ。

世の中にどんなコレクターがいるのか。
どういう分野に「コレクター」がいるのか。
通販サイトの自動表示から読み取ることができるんじゃないでしょうかね。

そして、コレクターが存在する領域では、ビジネスを作りやすい。
だれもまだ気づかない領域があれば、なおさらです。
こういうところにもビジネスのヒントが隠れているかもしれません。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?