マガジンのカバー画像

数学とか科学とか

18
数学科学好き文系が個人的に好きな記事を集めています。中にはビジネスモデルの参考になるものもきっとありそうです。
運営しているクリエイター

#数学

すうがくのもんだい【2】バスタブは何秒で空になる?

じつは数学の問題を作るのが趣味です。 解くのは得意ではありません。 自分で問題を作っておいて、自分では解けないものがけっこうあります。 そういう無責任な「マイ未解決問題」を公表します。 今回の設問今回の問題は、じつはものすごく簡単なのかもしれません。 でも、自分が微積分をよく理解していないので、「マイ未解決問題」としてここに記載します。 高さ H (cm) のバスタブに、お湯が満杯に入っています。 栓を抜き、排水を始めます。 最初のうちは勢いよく排水されていきますが、だん

すうがくのもんだい【1】ピッチャーの勝つ確率は?

じつは数学の問題を作るのが趣味です。 解くのは得意ではありません。 自分で問題を作っておいて、自分では解けないものがけっこうあります。 そういう無責任な「マイ未解決問題」を公表します。 ヒマつぶしのネタに使ってください。 今回の設問サイコロを振って野球ゲームをするとします。 ピッチャー側、バッター側、それぞれサイコロを1回ずつ投げます。 偶数が出る確率、奇数が出る確率、ともに 1/2 です。 以上を整理すると、投げたサイコロの目が偶数か奇数かにより、結果は以下のようになり

モノと演算で新しい世界を生み出す 〜代数学について〜

数々の偉人たちが作り上げてきた「数学」を少し掘り下げてみましょう。そんな企画です。 数学の分野は大まかに解析学・代数学・幾何学と呼ばれる3つに分類されます。前回は「解析学」について紹介しました。 解析学は私の得意分野のひとつで、物理学の様々な場面で登場するので、工学の分野とも親和性があります。ぜひ微分積分の功績に触れてみてください。 引き続き、今回は「代数学」について見てみます。 代数学とは現代で言われる「代数学」は「抽象代数学」を意味することが多いです。 ある数に

数学的&目視的に美しい絵図を描く 〜幾何学について〜

数々の偉人たちが作り上げてきた「数学」を少し掘り下げてみましょう。そんな企画です。 数学の分野は大まかに解析学・代数学・幾何学と呼ばれる3つに分類されます。前回は「代数学」について紹介しました。 代数学とは、広義的には方程式などに代表される「数の代わりに文字を扱う分野」のこと。数と演算により様々な数学的事象を表現します。実は簡単に見えそうなことでも、掘り下げればその奥深さが分かります。 引き続き、今回は「幾何学」について見てみます。 幾何学とは幾何学は図形や空間を中心

四色問題を少し簡単にした「六色問題」を証明する漫画

ロジャー・ペンローズのオススメ書籍

ロジャー・ペンローズがノーベル物理学賞を受賞されたというニュースは弊社、「和から」のメンバー内でも話題に上がりました!物理をやっている方には有名な方だよなぁと思っていたら、あの「ペンローズタイル」も、ロジャー・ペンローズの功績だったのですね! ペンローズ・タイル-wikipediaより引用 ロジャー・ペンローズの一般の方でも読みやすい名著と言えば、「皇帝の新しい心―コンピュータ・心・物理法則」という書籍がありますが、500ページ以上の大作でこちらはなかなかディープなので、

【集合】9 カントールの対角線論法~実数が非可算無限集合であることの証明~

こんにちは、これが286本目の記事となったすうじょうです。今日は、初めての大学数学の解説記事です。今回の内容は、集合論よりカントールの対角線論法を解説します。 ※この記事は2022/2/13に投稿したものを2022/6/2に再編集と加筆をしています。 この記事は、以下の記事の続きです。 集合の濃度カントールの対角線論法 前回、非可算無限集合であることを示す方法として、カントールの対角線論法を紹介した。今回は、それについて具体的に説明していく。 対角線論法は、数学にお