見出し画像

楽しいプランニング② リビング・ダイニング編

今回は家の中で最も過ごす時間の長いリビング・ダイニング・キッチンがある母家のプランニングについて書きたいと思います。

行き止まりキッチンのファーストプラン


我が家のリビング・ダイニングに対する要望はこんな感じ。

・庭の景色を眺めながらキッチンで作業したい
・日当たりの良い明るい空間にしたい
・ソファーでゴロゴロしたり、みんなで映画を楽しみたい

正直、具体的なイメージがあまりなくて、居心地が良ければデザインにこだわりはありませんでした。

そして待ちに待ったファーストプランがこちら

ファーストプラン

コンセプト
・対面型キッチンでリビングや庭を眺めながら料理ができる
・L字型のカウンターでリビングとキッチンの境界を明確に
・ソファとキッチンの距離が近く、会話しやすい
・リビングとウッドデッキを一体とし、外と中を曖昧にすることでコンパクトながら床面積以上の広がりを感じることができる

うんうん、なかなかいいですね。こうしてコンセプトを書いてみると、なんでこのままこのプランにしなかったんだろう・・・と思っちゃいます。

しかし、このプランも当時の私は納得しなかったのです・・・

気になる点

・せっかく玄関納戸からも室内に入れるのだから、キッチンと納戸をつなげたい
・左側の下屋(トイレや風呂がある)への行き来するときに、ソファとテレビの間を通ることになる。落ち着かない気がする。
・子供が帰ってきたら、すぐに2階の子供部屋に行ってしまいそう。
・玄関からダイニングテーブルが見えてしまうのはちょっと・・・食事時に誰か来たら気まずい気がする。

色々贅沢言ってますね。これらを解決するには・・・そう、階段の位置を左右逆にするしかないんです。

土間収納とキッチンが繋がる回遊プラン


そして完成したプランがこちら。

完成プラン

・玄関の納戸から直接キッチンにアクセスできる。買い物から帰ってきて荷物を収納する時の動線が楽。
・テレビ台の背後に壁を設置することで、玄関からダイニング・リビングが見えにくい。
・左の下屋への出入り口を中心付近に持ってくることで、リビング左下が通路ではなくなり、落ち着ける空間に。

完成プランは動線を優先したプランです。階段位置を変えるというのは2階の間取りにも大きく影響します。また、我が家は片流れ屋根を採用しているのですが(この建設会社のコンセプト)、当初は東向きだったのを西向きに変えました。2階の天井の勾配と階段の向きを揃えるためです。

家事動線を気にすると、どうしても回遊動線にばかり気を取られてしまうのですが、このような人が通らない「たまり」スペースを作らないと、落ち着ける空間になりません(飯塚豊氏「間取りの方程式」の受け売り)。

ファーストプランの場合、キッチンの前のソファあたりが「たまり」になっているのですが、階段が左側にきたので、別に「たまり」を作る必要があったんですね。


住んでみて気になった点

私の要望でキッチンを左右逆にした母家の間取りですが、実際に住んでみて気になる点がありました。

・ キッチンと土間収納の間の扉は要らなかった
 お客さんが来た時に土間収納が見えないように扉をつけましたが、実際は閉めることなんてほぼありません・・・。暖簾とかで十分です。引き戸は無しにしてその分土間の壁収納を増やせば良かったと思います。

・ 冷蔵庫の位置をガスコンロの隣にすれば良かった
 冷蔵庫はダイニングからアクセスしやすいように手前に設置しましたが、やはり雑多な感じがします。なんでかなぁ?と思っていましたが、友人のプランを見せてもらって気がつきました。背面の収納が冷蔵庫があることによって凹凸が発生しスッキリしないのです。冷蔵庫とキッチンを1列に並べれば、キッチンも背面収納も凸凹せずにスッキリまとまります。
 その分キッチンが狭くなるし冷蔵庫にアクセスしにくくなるので一長一短なんですけどね。

冷蔵庫配置の改善案。背面収納が直線的でスッキリ!

・ 階段をオープン階段にすれば良かった
 階段の手摺に壁をつけて階段下にも収納を作りましたが、手摺は格子などにして開放感を高めたかったです。2階に夏の冷房用エアコンがあるのですが、手摺の壁のせいでイマイチ冷気が下に届いてない気がします。それなのに2階は涼しすぎるという事態に・・・。また、階段下の収納は不用品が貯まる温床になっている気がします・・・

あとはウッドデッキに面するフルオープンサッシをもっと断熱性のいいものにすれば良かったとか、バーチカルブラインドを断熱性のあるハニカムブラインドにすれば良かったとか、設備面で気になることはありますが、今回は割愛します。

まとめ:回遊できる間取りは楽しい


ファーストプランから大きく変更した完成プランですが、実際住んでみてやっぱり階段位置を変えて良かったな、と思います。玄関→土間→キッチン→リビングと回遊できるのは自由に動けて楽しいです。子供にとっては行き止まりがないので走り回って遊べます(裸足で土間に出るのはやめて欲しいけど)。

全体的にはまだまだ収納面で満足していないので、棚をつけたりしてちょっとづつ改良しています。家は住む前から完璧を目指すのではなく、住みながらちょっとづつ100点を目指していった方が、愛着が湧くし楽しいと思いませんか?自分で改変できるということが、持ち家の楽しさだと思っています。

読んでくださってありがとうございました!
また来てくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?