bxjp

networker.

bxjp

networker.

マガジン

  • ばるぼらさんの全記事アーカイヴ

    2001年以降に雑誌等に書いた記事を全部ここで読めるようにする予定です(インタビューは相手の許可が必要なので後回し)。テキストを発掘次第追加します。あとnoteの有料記事もここに登録すれば単体で買わなくても全部読めます(※登録月以降のことです!登録前のは読めない)。『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』も全部ある。

  • 岡崎京子の研究

    2012年にアスペクトから刊行された『岡崎京子の研究』のテキストデータ全部です。書籍をお持ちの方もぜひ購入していただきまして、検索用にお使いください。

  • 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書

    2005年5月に出た『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』という本のオリジナルデータです(正誤表は全反映済)。検索したい、スマホで読みたいと常々思っていた方はこちらでどうぞ~。インタビューが2本だけ連絡先不明でまだ掲載できておりません(bmpさん、てぶくろさん)。許可が取れたら追加します。

  • モダニズムのナード・コア(不完全版)

    2010年に作った『モダニズムのナード・コア』という現代アートに関するミニコミのテキストのうち、自分(ばるぼら)が書いた部分だけ抜き出して公開します。他の執筆者の原稿は除きます。

最近の記事

  • 固定された記事

このnoteの目次みたいなもの

流石に書いてる量が増えてきたので一旦リンク張って一覧にしました。どうまとめれば見やすくなるのか、まったくわからん……。解説を書いてたらいつまで経っても終わらないので書くのすぐやめました。笑い。ご了承ください。ここに載ってる記事の半分以上は「全記事アーカイヴ」というのを定期購読すると読めますが、値段がついてるやつは追加購入しないと読めません。あしからず。(2024年12月1日に久々に内容更新しました) 書籍書籍は「全記事アーカイヴ」を定期購読すると全部読めますので追加購入する

    • 雑談:11月も終わるし何か本当に雑談をする、この前の音楽の話のおまけ

      こういう話をいつも一人で(?)してるんですけど、いま人前に全然出たくなくてやる気がない。noteだけですよ、書くか~となるの…。 ダンスミュージックの21世紀に入ってからの動向として、世界各地の民族音楽のリズムを取り入れる、グローカル・ビーツと呼ばれたりした、新しいビートの発掘作業があったと思うけども、結局それはリズム、ビートと呼ばれる身体的、律動的な部分のみに過ぎなかった。英米の和声&音階と、ローカルなビートを融合する、言い換えれば帝国DJが搾取するだけだったとも言える。

      • 雑談:いつかフランス行ったらする聖地巡礼

        フランス、ワタシは行ったことないですけど、全人類一度は行きたいじゃないですか。そのために第二外国語はフランス語にしたのに、先生に「日本人はレストランで悪い席に案内されたり、露骨に差別されるわよ」と脅され(たぶん幻滅しないよう先に忠告したのでしょう)、行きたい気持ちが減退し、そのままになっている。 でも一応、回りたいところはメモしてあるので、いつか行ったその時のためのメモ(昔noteじゃないとこに書いたヤツ大幅改訂)。絵画館の続き。

        ¥300
        • 2024年ベストミュージック振り返る(日本以外)

          去年もやったから今年もやっておこう。去年12月に選ぶって言ったけどやってないな。まあいいか……。 それにしても、今ってほとんどクオリティの高い音楽ばっかりで、あとは自分がどうしてその音楽を推したいのかという、理由付けだけが重要になってる気がします。自分がその音楽でどんな体験をしたかという、ますます個人的な理由で選ぶような時代になっている。音楽史にとって重要だから、この選択の正統性は歴史が証明するだろう、なんて選び方をする人ってますます減ってますね。いや、ワタシも個人的に選ん

        • 固定された記事

        このnoteの目次みたいなもの

        • 雑談:11月も終わるし何か本当に雑談をする、この前の音楽の話のおまけ

        • 雑談:いつかフランス行ったらする聖地巡礼

          ¥300
        • 2024年ベストミュージック振り返る(日本以外)

        マガジン

        • ばるぼらさんの全記事アーカイヴ
          ¥980 / 月
        • 岡崎京子の研究
          21本
          ¥800
        • 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書
          47本
          ¥1,000
        • モダニズムのナード・コア(不完全版)
          14本
          ¥600

        記事

          ©ファミリーツリー:真ん中左左辺り

          そろそろ解説が必要そうなところもなくなってきましたが、コーネリアスパンフレットのロックファミリーツリーの話をもうちょっとだけ。エキゾチカの辺り。今回のパンフではここが一番古いのでわからんかなと。

          ©ファミリーツリー:真ん中左左辺り

          雑談:結局何が大切なのか

          2024年11月25日発売、週刊タブロイド紙『WWDJAPAN』vol.2382の第二特集「盛り上がる自主出版本ムーブメントの熱狂を探る」にコメントしてます。「識者に聞く熱狂の動向」というタイトルで、誌面の1/4くらいのコメントです。 「語ります」というほど語ってないですけど。笑い。オススメを教えて下さいと言われていくつか紹介したんですけど、紙面では『HYPERTEXT』が取り上げられてましたね。特集全体は最近の感じをパッと理解できると思うので興味があったらどうぞ。週刊の新

          雑談:結局何が大切なのか

          コミティア150で買った本

          2024年11月17日(日)に東京ビッグサイトで開催された「コミティア150」に行ってきました。『コミティア魂』を出したことだし、2024年は40周年イヤーでめでたいわけだし、今年は全部行くつもりで、実際全部行ったぞ! 過去のは149の話などから辿ってください。今回も買った本を紹介していきます。順不同。というかカバンから出てきた順! 『ぱふの記憶 幻の『ぱふ』終刊号』と、いきなり、これは中村公彦会長が編集した『ぱふ』の同窓会本みたいなヤツ。会場入ってすぐ横に売ってた。いま米

          コミティア150で買った本

          雑談:前にAIについて喋ったこととか

          そういえば前にDOMMUNEにゲストで出て、AIアートについて軽くしゃべったんですけど、その時のメモ書きが出てきたので、そこに大幅に付け足す感じで軽くまとめてみます。あまりにも忙しくて事前に段取り組んどかないと絶対忘れる、と思ってメモしたんだけど、結局メモを見る暇がなく、かなりぼんやりしてた気がする……。 ワタシはめちゃくちゃAIにハマっており、まだ飽きてません。ワタシが2023年以降に作ったものでAIが関わってないものは多分ありません。Copilotに相談したのを含めてで

          雑談:前にAIについて喋ったこととか

          雑談:未来の生成AIで確信していること

          めちゃくちゃどうでもいいことを確信しているだけなんだけど。

          雑談:未来の生成AIで確信していること

          個人ブログではない公式サイトのDTMハウツー情報を集めて読む

          DAWソフトメーカー、プラグインメーカー、雑誌、楽器店、DTMスクールといった、個人運営ではないサイトに載っているDTM情報を集めています。別に個人サイトに嘘が書いてあるというわけではなくて、とりあえず公式に近い情報を先に頭に入れてから、その応用として個人の情報を読んだほうが、知識の順番として良さそうだなと思った次第です。 ただし公式サイトの弊害?として、当然ながら自社製品を使ってのチュートリアルが中心です(当たり前)。ただ、それを使わないと絶対に無理というテクニックはそう

          個人ブログではない公式サイトのDTMハウツー情報を集めて読む

          1990年代ベストアルバムランキング50(邦楽編)

          あれだな、洋楽やったから邦楽もやっちゃうか!そんな悩まず書けそうだし!ということで選びました。世間的な名盤について書いてもしょうがないので、好きなのしか選ばないよう気をつけました。気を抜くと「あれ一応載せたほうがいいかな」「これ載せないと恥ずかしいな」みたいなバランス取りたがる気持ちが湧いてきちゃうんですよね。あるでしょそういうの。今回選んでないので言えば、スピッツ、ブランキー、中村一義、フィッシュマンズ、ナンバーガール、ブッチャーズ、キリンジ、宇多田、SMAP、スーパーカー

          1990年代ベストアルバムランキング50(邦楽編)

          画像:ロッキング・オン系図

          前に思いつきで作った画像、そういえば他にどこにも使ってないのでここに貼って供養しておきます。思えばこれもロック・ファミリー・ツリーを作りたいけどいいソフトがどこにもないなーと思いながら手作業でやってたな。作れば絶対需要あると思うんですが! “ロッキング・オン”系図上の本流は「ロッキング・オン社」から出てるやつで、下の独立はそれぞれが別の会社に行ったり自分で会社作ったりして出たヤツ。誌名、創刊年月、あと編集長の名前、ですね。見たまんま。Oops!とRealSoundは紙の雑誌

          画像:ロッキング・オン系図

          1990年代ベストアルバムランキング50(洋楽編)

          2021年に1980年代洋楽を50枚選んで、そのうち1990年代をやろう…と思ってたものの、全然浮かばなかったのでそのままにしてましたが、急に思い立ってやることにしたところ、意外とすんなり決まった。さっさとやればよかった。 内容的には「当時超聴いたやつ」と「後から知って聴いたやつ」が混ざっていて、ジャンルではギターポップ的なのを選び始めるとそればっかりになるから減らしたりしました。んでR&Bとジャズが全然ない、という感じ。 50位~50. The Roches『Will

          ¥300

          1990年代ベストアルバムランキング50(洋楽編)

          ¥300

          ©ファミリーツリー:左辺り

          ファミリーツリーの解説、時間が経ってしまったがまだ続きます。今回は本流!

          ¥50,000

          ©ファミリーツリー:左辺り

          ¥50,000

          画像集:昔のヤフオクから5

          更新が止まっててすいませんでした!! 再開します。とりあえず画像から行きます。2年ぶり。4の続き。 小室哲哉 激レア未発表非売品CD

          画像集:昔のヤフオクから5

          HAIR STYLISTICS PRE-CCCD(2024年10月『HAIR STYLISTICS CATALOG 1』)

          10月2日から14日まで、「HMV record shop渋谷」内のギャラリースペースBankrobber LABOで、中原昌也個展『BEST PUNKS WHOLE THE WORLD』が開催されました。そこで販売された『HAIR STYLISTICS CATALOG 1』というZINEがあり、そこにこの文章を寄稿しました。200部刷って完売、増刷はないとのことなので、ワタシの原稿はここに載せます。 ここではヘア・スタイリスティックスの1stアルバムまでを音源を中心におさ

          HAIR STYLISTICS PRE-CCCD(2024年10月『HAIR STYLISTICS CATALOG 1』)