見出し画像

内定者研修レポート(2回開催)

こんにちは!
採用企画部、新卒担当の中竹です!

春の訪れを感じるほどに温かくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて!タイトルにある通り、23新卒の内定者研修を執り行いました📔

感染症拡大防止のため今年度はオンラインでの実施となりました。
計250名の内定者の皆さんが参加し、参加者数は昨年度(210名参加)の約1.2倍!

内定式の雰囲気とは違い、入社に向けて皆さんメリハリをつけながら、会社や業界のことについて集中して取り組んでいました。
研修を経て、23新卒の皆さんが入社し活躍されるのが待ち遠しいです!

内定者研修の目的

弊社の内定者研修は、例年12月と2月、2回に分けて研修を実施しています。
内定者研修では、業務や会社への理解を深めることと共に、同期との仲を深めることを目的としています。
新卒社員を迎える側の我々としても、入社前から様々な情報に触れて頂くことで早期からの活躍の実現を後押しできると考え、コンテンツを企画しています!

そこで今回は、その研修の様子を一部ご紹介していきます👀

コンテンツ

研修の目的は様々あるのですが、大きく2つのコンテンツを行いました!

  1. 会社の理解を深めるコンテンツ

  2. ビジネスの構造を理解するワーク

①会社の理解を深めるコンテンツ

1つ目のコンテンツは各部で活躍している社員による部署説明です!

4月からの入社後研修に向けた基礎知識を付けるため、座学形式で学びを深めました。

  • マーケティング戦略本部

  • セールスディベロップメント事業本部

  • フィールドセールス事業本部

  • 店舗事業本部

  • セールスマネジメント戦略本部

  • 商品戦略本部/販売戦略本部

  • テクノロジー戦略本部

  • 管理本部

上記、合計8部署から15分ずつ、組織構成や役割をビジネスモデルに沿って、各部がどのようなミッションを追っているのかを説明させて頂き、業務への理解、更にはBuySell Technologies全体の流れを改めて把握して頂きました。

各部署からの説明でより充実したインプットが出来たようで、参加して下さった皆さんからも満足の声を頂いています!

②ビジネスの構造を理解するワーク

2つ目のコンテンツは ビジネス構造理解ワークです!

第1回内定者研修で考えて頂いた『今後取り組むべきだと思う新規商材』を基に、それらが実際に事業化できるのか「フェルミ推定」を用いて検証するワークを行いました。経済産業省などが掲載しているファクトの情報や、その商材に需要があるのか、耐用年数などの情報を論理的に分析し、新規商材の事業化の可能性を探って頂きました!
※フェルミ推定:数字や論理的思考力を頼りに概算する方法

ワークを通し、実際に弊社との親和性やメリットデメリットを考えて頂くことで、ビジネスの観点で物事を考える力を養って頂きました!

まとめ

実際にワークを実施する中で、同期と様々な議論を交わし、結論を導き出すビジネス体験を味わって頂きました!

下記、参加された内定者の感想を一部抜粋して紹介します!

実際に新規商材の可能性を考えることは楽しかったです!
しかし、経済的な感覚がまだまだ乏しく、数字の部分は難しく感じました。他のグループでも、数字が上手く取り入れられた発表は説得力がありました。
またワークでは売買のことばかり考えていましたが、他のチームの発表や社員様からのフィードバックを聞いて、管理コストや手間なども含めた複合的な視点から考える必要があると気付きました。

商材ごとに市場規模やニーズを考える良い訓練になりました。計算式の中で耐用年数で割る考え方は新しい知識になりました。耐用年数が小さい方が、2次流通の市場規模が大きくなるが、その分劣化も早いというトレードオフがあることも理解できました。

最後に

研修の全日程を通して、内定者の皆さんのご協力もあり、スムーズに研修を進めることができました。
この場を借りて、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!
入社まで残りわずかとなりましたが、最大限学生生活を謳歌していただきつつ、来たる入社日を迎えて頂きたいと思います。

次回は、入社後の研修についてご紹介いたします。
次回の投稿もお楽しみに☆


【25卒向け】会社説明動画はこちらから☟

🧑🏻‍💼👩🏻‍💼<25新卒>【ビジネス総合職】『リユース×テクノロジー』をコンセプトに急成長中!東証グロース上場

🧑🏻‍💼👩🏻‍💼<24新卒>【ビジネス総合職】大規模なマーケティング投資で急速成長中! グロース市場上場


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?