見出し画像

終のすみかの乙女たち「法事とマダム」

「マダムには絶対二ヶ月おきに行くんだから!」


ここに入所して一番の困りごとは、地元にある行きつけの美容室「マダム」に行けなくなってしまったことだ。


「マダム」へ通い続けて20年以上。

知子の担当は店長の大野くん。

新人の頃から知っていて、彼の成長を見守って来た息子のような存在。

何も言わなくても、いつも同じスタイリングに仕上げてくれた。


幼少の頃から、髪をよく褒められた。黒いストレートヘア。

歳を重ねても若々しかった。

しかし、脳梗塞で倒れ、生死を彷徨い、あっという間に髪が真っ白になった。

それからしばらく鏡を見なかったし、家に引きこもっていた。

そんな知子を救ったのは、大野くんだった。

歩行がままならない知子のために、車椅子で来店できるよう整備してくれたり、

知子が後遺症で失言を吐いても、笑顔で対応してくれた。

そして、知子に合ったカラーを考案し、知子は自慢の黒髪を再び手に入れた。

やがて、知子に笑顔が戻った。


しかし、

一人での暮らしがままならなくなり、家族は入所を決めた。

ここに入所してきて早3ヶ月が過ぎた。


「80歳までは染めるって決めてるの!」。

現在、78歳の知子は、お風呂のたびに職員に訴える。

施設には月1回、近くの美容室の人がカットしに来てくれる。

ヘアカラーはできない。ヘアカットのみ。

知子は白髪が気になって仕方がない。


行きたい、マダムに行きたい。

会いたい、大野くんに会いたい。

知子は、家族が面会に来るたびに、強く訴えた。

しかし、パンデミックの影響で不要不急の外出は禁止されており、

家族は毎回、なだめるのに一苦労だった。


そんなある日、職員の木村さんは知子の息子にこっそり、

「葬祭や法事なら、外出、認められるかもしれませんよ」と教えてくれた。


親戚の法事から戻って来た知子の髪は、

つやつやの黒髪で綺麗にセットされていた。

上機嫌で鏡を見ている知子を見て木村さんは、二ヶ月後の心配をした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?