見出し画像

日記とストリップ記事遅延への弁明

8月頭に休職に入ってから丸2ヶ月。全く回復していないわけではないですが、相変わらずナメクジのような一日を過ごすことも多いです。
前回の診察でアタマのクスリが倍増し、それに伴いここ2週間は元気な日が多かったように思います。脳内伝達物質のバグなので、容易にクスリに左右されます。

先週はサークルの先輩後輩の結婚式のため札幌へ行き、思い出のカレーを食べたり思い出の居酒屋で暴れたり、そんな楽しいこともできました。美唄にあるアルテピアッツァという美術館に行き、毎日ここにいたらうつも治るだろうな!と勝手に彫刻にべたべた触り癒されてきました。

全力で安田侃の波動を感じるわたし


と思って油断していたら突如虚無の波と不安症状が襲ってきて、頓服薬をがぶ飲みし寝込む羽目になります。わたしはめちゃくちゃクスリが効きやすいらしく、飲めばそれなりに元気になるのですが、逆を返せばクスリなしじゃまともに生きられていないのでまだまだ前途多難です。

今の会社・部署・人間関係・仕事内容には本当に不満がなく、完全に異動ガチャ当たりを引いている自覚があるのでリアルガチリアルで復職をする気でいるのですが、来月から働く…となると途端に尻込みしてしまいますね。もう少し時間が必要かなと思っています。

一方で回復を感じるポイントもあり、例えばここ数ヶ月空腹を感じても「何食べていいかわからん」状態だったのが、明確に「家系ラーメンが食べたい!」「ドーナツ食う!」と欲求が出てきました。また、「編み物したいな〜」「彫刻(の特にヤスリがけ磨き作業)したいな〜」「機織りしたいな〜」「塗り絵したいな〜」「写経したいな〜」などの単純作業系創作へ妙な意欲が湧いています(実現するかは別として)。今までは「寝たい!」「横になりたい!」くらいしか欲求がなかったので、回復なのかな〜と感じているところです。

さて、ストリップの記事を塩漬けにしていましたね。何と来週!例のふじけんが再度上京し、"もっとすごい"ストリップに連れて行ってくれると言うではありませんか。というわけで、"もっとすごい"ストリップをしかと観た上でストリップ記事をしたためようと思っております。

前回のおっパブ記事にはたくさんの反応をいただけてうれしかったです。noteやTwitterで感想を書いてくれただけじゃなくて、飲みの席で会ったときに「あれ面白かった!」などと言ってもらえると執筆者冥利に尽きます。
「臨場感がありすぎて若干勃起した」「好きな女子アナの顔2人に置き換えて妄想した」など、これからも感想どしどしお待ちしておりますので、気兼ねなく話しかけていただけるとうれしいです。


おわり


いただいたサポートはラーメン二郎に使わせていただきます!!!