フィリピン_夕日

イロイロからボラカイに行こうとしたらカラバオに行ってしまったときの話


こんにちは、初めまして、うっちゃんです(^^)/


この春休みに、フィリピンのヴィサヤ諸島のパナイ島南部に位置するイロイロシティ(Iloilo city)に行ってきました。

友達に「どこ行ったの?」と聞かれて「イロイロ行ってきた!」って言うと、「色々行ってきた!」と誤解されて、毎回、微妙な反応されます(^^;)


まぁそんなことは置いといて、今回は、イロイロからホワイトビーチで有名なボラカイ(Boracay)島へ行こうとしたときの失敗談と、途中までの行き方をシェアさせていただこうと思います。


夏休みにイロイロの語学学校で、1ヶ月勉強してたときに、先生に「イロイロはボラカイにすぐいけるんだよ~!イロイロ来たなら絶対行ったほうがいいよ!」と激押しされたのですが、そのときは普通に忙しかったので、行けませんでした。。。

なので今回、友達(もともと語学学校の先生)に会いに来たついでに、行ってみようとしました!!
めちゃくちゃ綺麗らしいので、みなさんは是非行ってみてください!

だけど、普通に遠いです。全部合わせて多分6時間くらいかかります。なので、早朝に出発することをオススメします。(朝5時とか)

そして、一番大事なこと言います。

ボラカイのホテルを予約してないと島に入れません。

これは本当にまじで気をつけてください。ちなみに私は、イロイロだけに色々あって、前日に慌ててホテル取ったら、間違えてボラカイの上にある、カラバオという島のホテルを取ってしまい、結局ボラカイに行けませんでした。
みなさんは私の分まで楽しんで来てください・・・。
ボラカイといったら青い海!ありえんくらい白い砂浜!そして夜遊び!ですよね。
昼は大自然満喫して、夜はフィーバーしちゃってください・・・
そして間違いなくボラカイで取ったホテルでお休みください・・・


まぁ、わざわざボラカイに行って日帰りで帰ろう、という人はいないかもしれませんが、一応・・・

ちなみに、なぜホテルを取ってないと入れないかというと、以前、ボラカイは深刻な環境汚染により、一時閉鎖していました。そして、再開するにあたりルールがとても厳しくなったというのが理由です。



カティキュランまでの行き方


前置きが長くなってしまい、すいません。ここから行き方です

まず、ハロ(Jaro)という地区(バランガイ)にある、セレスライナーバスステーションCeres Liner Bus Stationに向かいます。オフラインで使える地図アプリのMaps.me だとこの名称で表示されて、Google Map だと“New Ceres Terminal”と表記されています。


とりあえず、ホテルからタクシーで向かうときに、アプリで地図を表示して見せれば、行ってくれます。


バスターミナルについたら、CATICLAN(カティキュラン)って書いてある黄色のバスに乗ってください。バスの正面の左下の電光板?に書いてあります。
それか、分からなかったら、そこら辺にスタッフのおじちゃんがいるので、「ボラカイに行きたい」って言えば、「あのバスだよー」って教えてくれます。

バス代はなんか知らんけど行きと帰りの料金違ったのですが、だいたい往復800ペソくらいです。バス5時間くらい乗ってこの値段・・・安すぎる・・・。

ちなみに、私は、タイパンツにスーツケースという「絶対こいつバカンスに来ただろ」っていう格好をして、困った顔でキョロキョロしてたら、スタッフのおっちゃんが「ボラカイ?ボラカイ?」ってめっちゃ話しかけてきてくれて、うなずいたと同時にスーツケースをバスに積み込んでくれました。フィリピン人優しい。



ターミナル内に、パンなどが売っている売店があるので、バスに乗る前に軽食を買うことも可能です。

私はバナナマフィンとハムチーズパンみたいなのを買いました

途中、3カ所くらいバスターミナル的なところに止まるので、そこでも軽食買えそうでした。ですが、いつ出発するか分からなくて怖かったので、バスから出ませんでした。
あと、停車中に、軽食を売りに商人(?)がバスに乗り込んでくるのですが、得体の知れない物で怖くて手を出しませんでした。みなさんは是非チャレンジしてみてください♡


直通ではないので、たくさん止まります。めっちゃ長い路線バスみたいなかんじでした。

こんな感じで遠回りしていろんなところに寄って行きます。


本当は乗り換えなくてもいいと思うのですが、私の場合、なにかトラブったのか知らないのですが、バスを乗り換えました。
おもいっきり現地語で指示されたので、なんでみんな降りていっているのか分からなくてキョロキョロしてたら、女性の方が、「Transfer」と教えてくれました。フィリピン人優しい。


東南アジアのバスだから「絶対寒い」って思っていたのですが、そうでもなかったです。ですが一応、薄手の羽織物があったら安心だと思います。私のようにスーツケースに入れてそのまま預けないようにご注意ください~!


途中で発覚した衝撃の事実


そして、事件はこのバスのなかで起こったのです。
「あ、そうだ今のうちにホテルの場所確認しておこ~」と思ってホテルの場所を調べたら・・・
「??????????」「なんでボラカイにないんだろ???え?どこにあるの?」
私の頭の中は、はてなでいっぱいでした。そしてようやく気づきました。
「これ違う島やんけ!!!!!!!!」友達にすぐに伝えたかったのですが、遠いところに座っててできず・・・とりあえず、カラバオについて調べたり、ボラカイのホテル調べたりして、いろんな代替えプランを考えました。ですが、ボートとかの情報がなさすぎてどうしようもなかったので、とりあえず行って現地の人に聞こうとその場は諦めました。
やっとカティキュランに着いて、色々聞いた結果・・・

カティキュラン→ボラカイ(所要時間20分)・・・一日中たくさん出ている
カティキュラン→カラバオ(所要時間1時間)・・・朝1回、昼1回のみ
ボラカイ←→カラバオ・・・ない
(正確には個人ボートとかあったけど2000ペソくらいした)

(以前はあったらしいが、今回、規制が厳しくなってなくなった)


「ボラカイ・カラバオ間のボートないのおおおおおおおおおおおおお」
2泊3日しか時間を取ってなかったので、両方の島に行くという選択肢は消え去り、カラバオで取ったホテル代捨て、ボラカイでホテルを取り直し、ボラカイに行くか、そのまま未知の島カラバオに行くかの2択になりました。

めちゃくちゃ行きたいボラカイ。でも、部活をしていてバイトがあまりできない友達。LCCだと荷物の預け入れ有料なの知らなくて、無駄に7000円吹っ飛ばした+財布落として(見つかった)クレカ永久停止させてしまった私。
そう、わたしたちにはお金がなかったのです。
ということで、日本語検索しても10記事くらいしか出てこない謎の島に行くことになりました。


この続きは、次回のカラバオ編でお話しさせてたたこうと思います。

話が脱線しまくってすいません・・・

ここからのボラカイの行き方は行ってないのでよくわかりません、すいません。
でも、バス降りて、建物のほうに向かっていくと、スタッフが話しかけてきて、色々案内してくれるので、ホテルを予約しているか確認されるので、予約完了のメール画面とか、証明できるものをサッと出せるようにしておけばおっけーだと思います◎

あと、ボートに乗るときに荷物を運んでくれたスタッフがチップを要求してくるらしいので、用意しておくといいと思います!
あと、港使用料(ターミナルフィー)などボート代以外にもかかったりするのでお気をつけください~



みなさんはボラカイで素敵な時間が過ごせますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?