見出し画像

『一匹のモンタージュ』リクリエーション|メンバーインタビュー(SKANK/スカンク)

2023年10月13日(金)〜23日(月)の期間、こまばアゴラ劇場にて上演される『一匹のモンタージュ』リクリエーション。
クリエーションメンバーへのインタビュー記事を連載していきます。
2022年5月に初演された『一匹のモンタージュ』からどのような変化が訪れているのかそれぞれが「作」としてどのように『一匹のモンタージュ』をつくっているのか。その片鱗をインタビューを通して紐解きます。

公演の詳細・ご予約はこちら👇
http://busstrio.com/one-montage


今野:まず、バストリオの現場の印象を聞かせてください。

スカンク:1番ぱっと思いつくのは、バンドっぽいなっていう感じ。バンドって色々パートがあるんだけれど、全員やってること違っても、わっと合わせるみたいな感じ。それぞれのパートがあって1つの曲に向かうというよりは、なんか音鳴らしてたら曲になってったね、みたいな感じのニュアンスに近いかな。もう1個印象的なのは、みんながそれぞれシーンを作っていくわけだけど、その中で何度も繰り返してるうちに思い入れみたいな、最初に作ったときにはなかった情緒みたいなものがこう、出てきちゃって。 例えばそれが邪魔になった時にも、今野さんの視線っていうのが、やっぱりドキュメンタリーな視点だなと思って。それで…、なんて言うのかな、別の視点、みんなと違う時間軸の保管の仕方みたいなのがあって。多分バンドとかだとそうなんなくて。むしろみんなで情緒を育てていっちゃう部分が割と多いのかもしれないけど。指揮者みたいな感じかな。そういう感じで、発表の元々よかった部分をしっかり保管してるなっていうのがいいなって思う。それはかなり独特だと思う。演出にストーリーを作っていくことがあったり、あとはもうちょっと抽象度の高いものを繋げていくものだと、演出のところにストーリーを作っていったりする部分があるんだけど、どっちかっていうとそういう方向じゃない。それが特徴的だと思ってます。

今野:ありがとうございます。『一匹のモンタージュ』っていう作品についての印象を、見た側としてでもいいですし、作る側としてでもいいですし、聞かせていただけたら。

スカンク:多分、これもバストリオの特徴だと思うんだけど、そこで行われていることっていうのは、本当にそれぞれの営みっていうものを見せられる感じで。 そこで立ち上がってくる物語というか、こう、世界のお話みたいなのが見てる側に浮かんでくる。俺は見ててそういうの浮かんで想像するのが好きで、あんまり説明されるのが好きじゃないから。そういう風に語りかけてくれるような、物語を見せられてるっていう実感がすごくあって。そこから想像していくのがすごく楽しいなと思って見てて。前回は台本上がってから、俺、稽古場行かなくなった。

今野:そうでしたね。

スカンク:楽しみになってきて。これはどうなるんだっていうのはあったから、もうデータももらったけど見ずに、みたいな。でも、実際現場見に行ったら、やっぱりすごく営みだなって思ってて。それで、こういう、なんていうのかな、個が確保されてる中で、村みたいなことが立ち上がってくるっていう、すごく不思議な感じで。村にしようっていうふうにどっかでなんないとそうならないはずなんだけど、最後までそういう感じがなくて。ずっとこう、みんな、すごい濁流に流されてる、生活してるけどなんか流されるの気づいてないみたいな感じで。なんだろうね、なんでかこうなってくんだろうなっていう感じがすごく面白かった。で、今度じゃあそこに合流するっていうことになった時、割ともうそれを見てるので。稽古も見てるし、最初の散歩も一緒にやってるので、リクリエーションっていうとこで参加するっていうのは、どういう立場かなっていうのはずっと考えていて。えーと、その波に…、波っていうか流されてるものに、 俺も流されて行くのか、そこにドボンと飛び込むのがいいのか…

今野:あー、はいはい。

スカンク:あるいは、本当は実はずっと下にいたんじゃないかとか、いろんな考え方ができると思うんだけど。どうしたらクリエーション中に作ってたシーンとか、あとは、自分の体を、どう筋を通していくのか、公演っていう時間の中で、どういう筋が通っていくのか、あるいはガラッと変わっていくのかとかを今探ってる最中です。

今野:スカンクさんの流れみたいなのが作品の中っていうか、その外かもしんない、並走してるかもしんない、地下かもしんない、何か、に流れ出してるなって感じは見てて。今思ってる段階に入ってきたんで、結構そういう風に考えてくれてるのも嬉しいです。いろんなパターンを探りながらまさにそのこと考えて過ごしてて

スカンク:どっちもいけるなっていう感じがあって。元からいましたっていういうこともできるし完全な異物としていることもできるなって思ってて。そこを行ったり来たりするのがいいのか、どっちかに振り切った方がいいのか、あるいはどっかで近づくのがいいのかってとこを、ちょっと策略的になってくるし、それは果たしてこの作品の核だろうか

今野:めっちゃわかるっす。今結構びっくりしたのが、自分も今日の稽古場で同じこと考えてて。スカンクさんはずっといたようにも本当に見れるし、この人は今突然現れたかのようにも振る舞えるってのはスカンクさんのこの作品の参加の仕方としてめっちゃ合ってるんじゃないかなって、まさに思ってたんですよね。どっちにも行けるってことが。

スカンク:ただね、まさにそこなんだけど。それを多分本番までにはどっちも試しながら行けるんだけど、本番になっちゃうと、 何かしら見つけてしまいそうな気がしてて。定まっちゃうんじゃないか。定まっちゃうっていうのかな。その時に生まれる情緒じゃなくて、そこにいるための情緒みたいなのが自分の中に出てきそうで。それはなんとなく今邪魔になりそうな予感がしてる。そこはやっぱり今野さんの視線が欲しい。

今野:なるほど!うん、そこは大丈夫です。多分絶対に引き離すところなんで。

スカンク:そうそう、そこは割と安心してる。言ってくれるし。そう見えたか!ってなった時と、それが全体としてどうなのかっていうのはでてくる。

今野:そうですね。確かめて戻したりもう1個先に行けるかも、みたいな調整はするかな。

スカンク:前良かったからってやると、大体実はプラス余計なもんが足されてたりすることが多いから。そこはちょっと細かく見てもらえるとありがたい。

今野:頑張ります。共演者とかスタッフとか全員じゃなくてもいいんですけど、なんとなく今この現場にいての印象はどうですか。

スカンク:メンバーの印象はもう、いつも発表作ってる時とかは驚かされるというかですね、やっぱり自分が見えてないものとか、見たいと思ってるものとか、見ないようにしてるものを見てくれてる人が、こんなに周りにいるんだなっていうのはすごくありがたくて。例えば、散歩とかキャンプとかに誰かを誘ったりするのって、自分が見てないものとか、見えてないものとか聞こえてないものとか、代わりに聞いてくれる人がいるんじゃないかっていうのが楽しくて。で、それを楽しんでくれそうな人しか誘ってないちゃ誘ってないし。そういう意味では、バストリオは全員散歩来てくれるのがすごくうれしいし。で、やっぱりそれぞれの視点っていうのがあるなと思って見てるんだけど。完全にこういう視点だよなこの人はって思うことはまだ全然できない。で、そこがやっぱり面白い。まだまだ興味があるっていう感じ。いや、個性的だよな。1人ずつこう解説していくとすげえ強そうになるね。

今野:そうですね。

スカンク:ほんとに視点がみんな独特で。それを作品にしていくときに、こうデフォルメをするわけだけど。それもそのデフォルメの速度なのか、最初に思い浮かんでるものが事実すごく不思議な形で見えているのか。色々勉強になるというか、発見をさせられる。その速度でその答えがくるかっていうのとか面白くて。そういうのは経験から来てるのか、経験じゃないものからきてるのか、考えていくのも面白い。

今野:もう一つだけ。スカンクさんは、音、みたいなことで舞台に関わることがきっと多いんですけど。バストリオでも、もちろんそのことは僕は求めている部分でもあるし、実際にそれ以外のスカンクさんといることで生まれてくることもあってたくさんそういうのも入ってくるんですけど。いわゆる音の部分で、バストリオにおける音みたいな印象について、スカンクさん目線で聞いてみたい。

スカンク:バストリオの中で使われる音で特徴的なのは、音楽のシーンっていう感じじゃないんだよな。なんか、必然的に音が鳴り始めるっていう感じが、すごく自然。自然というか…、唐突であっても自然なんだよなっていうのはすごく特徴的。自分だったらああいうふうにはいるの難しいなって思う。普通だったら、自分はこことここに音入れるよっていうところまで企画することが多いんだけど、バストリオみたいな音の使い方は、同じ曲でもああいう入れ方はできないし、抜群だなと思って見てて。とにかくやっぱり自然。その流れの中で、そりゃギター弾くよなとか、そりゃサックス吹くよなとか、そういう感じで全然違和感がなくて。なんで。っていう感じがない。なんで吹くの。とかっていう感じはなくて。それは楽器とかの音とか歌とかに限らずで。発話も含めて唐突だったりするのも全部自然。自然の営みって感じ。うん。それが音の印象としてすごくあるかな。

今野:ありがとうございます。嬉しいです。じゃあ最後に見に来てくれる方々に見に来るにあたって何か言えることみたいなのがあれば、一言いただけたら。

スカンク:もう頭空っぽで見に来てくれたらいいんじゃないかな。バストリオってこういうのでしょって思いながら見に来ても多分面白いと思うし、なんだろうね、もう、ぷらっと来てくれたらいいなって思うし、前々から予約してきてくれてもいいと思うし。来やすい舞台だと思う、ぜひぜひ来てください。

(編集:坂藤加菜)

SKANK / スカンク​​
パフォーミングアーツカンパニー“Nibroll“の音楽家。2005年に加入後、全作品の音楽を担当。個人の活動では国内外で多数の舞台作品への楽曲の提供、演奏、コラボレーション、他ジャンルのアーティストとのセッション、2015年よりインスタレーションやパフォーマンスの発表、映画音楽など活動の幅を広げている。


『一匹のモンタージュ』リクリエーションでは、ドネーションを実施しています。いただいたご支援は、公演の資金として活用させていただきます。
ドネーションは下記SHOPページから👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?