見出し画像

虫の居所が悪い:ムシのいどころがわるい #196 辞書の生き物

虫の居所が悪い

 機嫌が悪く、怒りっぽく、ちょっとしたことも気に障る状態を表す慣用句です。
 #195の「虫の知らせ」と同じく、道教で信じられていた人に住みついている「虫」のが騒ぎだした仕業(しわざ)と考えられてできた言葉です。
 自分でもよくわからずイライラすることもありますが、虫の仕業だと考えれば納得もできるでしょうか。

 人に住んでいるこの「虫」に由来する言葉は他にもあります。

虫がいい」:自己中心的で、自分にとって都合がよい考え方をすること。

虫が好かない」:何となく好きになれないこと。

腹の虫が治まらない」:腹が立ってがまんできないこと。

おなかの「虫」とはうまく付き合っていかねばですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?