見出し画像

【研修事例】伝わる意見のつくり方 〜 数学的思考×プレゼンテーション〜 (マーケティング共創協会様)



伝わる意見のつくり方 〜 数学的思考×プレゼンテーション〜

マーケティング共創協会様が主催するオンライン研修会に登壇。テーマはこちらです。

伝わる意見のつくり方 〜 数学的思考×プレゼンテーション〜

私の著書『思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの?』(日本実業出版社)にてご紹介しているエッセンスを2時間の講座にカスタマイズ。そもそも同書はストーリー形式の書籍ゆえ、学習形式になっていません。「読み物」を「研修コンテンツ」に変えることもこの仕事の重要なスキルです。


特別に、中身をチラ見せ。


WEBサイトの記載を引用します。


■概要
新著『思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの?~直感を論理的な意見にする授業~』
の内容をベースに「伝わる意見」のつくり方を解説。
数学的思考をベースにプレゼンテーションを組み立てる独特の手法。
明日からのコミュニケーションを変えるヒントをお話しする。

■ポイント
・言語化ができない
・意見を求められても答えられない
・数学でコミュニケーションを捉えてみた
・数学とは説明である
・「私の意見は○○です」を図解にしてみた
・「数学コトバ」「オッカムの剃刀」「塊と矢印」
・根拠に必要なデータはG、H、Pでなければならない
・例や喩えを生み出す構造化思考
・いったん認めてもらえる意見のつくり方



ビジネス数学(数学的思考)とプレゼンテーションの交差点。その正体はいったい何か。言語化したものをたくさんの(主に)マーケターの皆様にシェアいたしました。

「伝える意見とは、数学である」

これは本日の講座でお伝えした、まあまあパワフルかつユニークな言語化です。数学の様々な特徴を整理していくと、実はビジネスコミュニケーションとの相性が「◎」であることに気づきます。今から数学を勉強するのではなく、今から数学的になるのです。ああ、今とても大切なことを言った気がします。だからもう一度。

ビジネスパーソンは今から数学を勉強する必要はありません。しかし、今から数学的になる必要はあるのです。

興味ある方はぜひ私のコンテンツで学んでみてください。

最後に余談。

主催側から以下のコメントを頂戴しました。

本日のセミナー、**さんも大絶賛でした。まさに、オンラインでこれほど「伝わりやすい」を体感したのは初めてかもしれません。意見の伝わりやすさ、のご解説でしたが、深沢さんのお話しは、「オンラインでの講座としての1つの完成形」とも言えるものでした。感服です。

正直、褒めすぎ(笑) でも過分なお言葉、ありがとうございます。頑張ります!

言語化スキル、プレゼンスキル、伝えるスキル。課題をお持ちの企業様はぜひ気軽に相談してください。人材育成の観点で、お役に立てるかもしれません。

また現場の事例などもご紹介してまいります。

引き続き、気軽にお付き合いくださいませ。



note 定期購読マガジン 「数と論理と仕事術」プレミアム

34冊のビジネス書・教育書・小説を書いてきたベストセラー作家の紡ぐ文章。国内唯一のビジネス数学・教育家である著者が、独自の目線でビジネススキルを解き明かします。著者は大手企業のビジネスパーソンからプロ野球球団・トップアスリートまで述べ2万人に「ビジネス数学」を指導。結果を出す人の思考法を熟知しています。
毎週1回の配信を原則とし、ここだけの表現が書籍化レベルで随時公開されていきます。月2本以上を読まれる方は定期購読がおトクです。「はたらくすべての人」を応援する連載マガジン。「普通のビジネスコンテンツ」に飽きた方は、ぜひともご登録ください。


【ご案内】ビジネス数学 〜数学的・社会人教育〜

★メールセミナー「数字に強いロジカルパーソンになる授業」(無料)

1日、1分間、1エッセンス
映像セミナー無料視聴・限定イベント案内・法人向け資料のダウンロード
研修事例や人材育成のエピソードもここだけでご紹介
国内唯一の「ビジネス数学・教育家」が持つ視点と言葉を共有


★教育・人材育成・組織開発サポート


★ビジネス数学インストラクター(研修講師を随時募集)


★作家(ビジネス書・教育書・小説)


★情報提供


★my philosophy



いただいたサポートは、書籍の執筆業務や教育現場での活動を拡大し皆様にシェアする情報をさらに届けるために使わせていただきます! noteの「スキ」やamazonの書評も大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。