見出し画像

【壁と暮らす生活】 水野ヤクトは動じない

クリオネクリスマス第4弾!
あなたはまな板の上の鯉!今回は水野ヤクトさんをお迎えしています!
フィクションです!
前回ギリギリで間に合わなかったので、今回は繰り上げ当選!
ご参加ありがとうございました!



我が家のぬりかべが動かなくなった

呼びかけても、叩いても、木槌で打っても、うんともすんとも言わなくなった


もうずいぶんと長い間我が家で壁として住んでくれていた

私がまだ幼かった頃、友人が土壁を買ってもらったと言う話を聞いて、父に泣きながらねだったのを覚えている

あまりに激しく泣き喚くものだから、父はわたしを新宿の伊勢丹へ連れて行き、比較的リーズナブルな壁の中から好きな壁を選ばせてくれた

土の壁、ベニヤの壁、コンクリートの壁

色とりどりの壁にすぐにわたしは夢中になった

壁はその材質や色合いだけでなく、気の合う合わないも出てくる

その機能性や風合いに注視しがちだが、相性の良し悪しは数年後に響いてくる

父の助言に従い、気になる壁と話をして、わたしはこの壁を選んだ

このコンクリート製の、モダンな打ちっぱなしの、いささか大人しすぎる壁は、何かを自身に塗り込む癖がある以外は優れた壁であった

防音性、防寒性、耐久年数、安全性ともに文句のつけようのないほどである

わたしはこの壁をぬりかべと呼ぶことにした

ぬりかべには長くリビングとダイニングの間を仕切ってもらっていたのだけれど、よく見るとけっこう汚れているのだ

綺麗にすればまた元気になるかもしれない、そう思い、ぬり壁を洗うことにした


台車を二台用意して、壁を外へ運び出す

なんか軽くなったな、そう思うと少し切なくなったが、まずは綺麗にしてあげなければならない

車用の洗剤とデッキブラシ、それらで壁をしっかりと洗う

シャワシャワとブラシと壁の表面のたてる音が心地よい

目の周りを避けて軽快に磨いていく

綺麗になったな、そう思い壁を立てかけて干す

思いの外よく乾いたが、デッキブラシでは落ちない汚れと目の周りの黒ずみが目立つようになってしまい、かべはまるでパンダだ

これはいけない、油汚れをなんとかしないと

目の周りを食器洗剤で洗っていく

壁が少しうめいたようだが、目にしみたのだろうか

もう少しの辛抱だ、そう声をかけながら同級生のことを考える

彼の迎え入れた土壁は今頃どうしているのであろうか

おそらく、おそらくではあるが、もう壁としての役割を持てぬほどに朽ちているのではないか

もう崩れているかもしれね

でもおそらくは形を変えてインテリアのように残してもらっているかもしれない


近年の動物愛護などの活動で、壁を飼うことについての批判が目立つようになってきた

だが、壁とともに住む暮らしを長く続けているとこれに対しての答えが出た

壁は他の動物または妖怪と大きく異なる点が一つある

犬なんかがペットとして存在するのは、もとは野生の動物だった犬の祖先と人間がお互いにメリットを得られたからこそであり、これは種と種の間の美しい歴史といえる

壁は元々が人工物である。人間の作り出したものに魂が宿ったのであるから、これもまた一緒に暮らすことが自然な関係と呼べるのではないか

飼う、といった概念からはまた少し意味合いが違うのだよ、そんなことをひとり考えながら二度目の洗浄を終えた壁を見る

イマイチだった

やはり色ムラが激しい

そうだ、先日庭の池を綺麗にしたときに使った高圧洗浄機を思い出す

三度目の正直、これ以上に壁を綺麗にする方法はあるまい

細かい水しぶきが舞い、虹が見える

見違えるように綺麗になっていく壁


わたしはこの壁が妖怪であることに甘えていたのかもしれない

この壁はわたしにとって妖怪であり、インテリアであり、家族であり、ワサビを擦ってみたり、これ以上特異な関係性を他の何かに見出すことはできない。

今振り返る、壁との暮らしを。その輝く時にさす斜陽に、涙を。

壁は動かなくなってしまった





伊勢丹へ

6Fのキッズコーナーを抜けたところにその店は存在する

土壁、ベニヤの壁、カーボン入りポリカーボネートの壁、レンガの壁、バラエティ豊かな壁。

事情を話しアドバイスを得る

保証期間を過ぎているのでお取り替えはできませんが、という前置きを経て、壁について初めて学んだ。

壁自体が定期的に体に何かを塗り込むことで耐久年数を増やすのですよ、そんな話だった

私は壁が何かを塗り込むことを嫌った

大事なものを塗り込むこともあるので、何度か叱ったことがある

私は壁のことを理解しようとせずに。


ひどく申し訳ないことをしたな、そう思い、伊勢丹の地下で上等な洋菓子やお弁当を買い込んだ

わたしは家の軒先に横たわったままの壁にそれらを塗り込んでいく

壁がゆっくりと立ち上がり、キッチンの方へ歩いていく


よかった、壁が息を吹き返して

2LDKと2DKじゃ響きが違うもんな、響きが。







本日も【スナック・クリオネ】にお越しいただいき、ありがとうございます。 席料、乾き物、氷、水道水、全て有料でございます(うふふッ) またのご来店、お待ちしております。