見出し画像

🔥⑪〇〇を実行したら、半年以上空室の部屋に入居が決まりました!🔥

新築から6ヵ月もの間1室も埋まらなかったアパートについに入居が決定!
しかも4室いっきに!当初希望家賃の53,000円で!
契約してくれたのは、 物件徒歩1分の工場でした。
4月からの新入社員向けの寮として検討してくれたタイミングも重なったのですが、一番の決め手となったのは、

家具家電付きプランを実行したからでした。
・32型テレビ
・テレビ台
・一人がけソファ
・ラグマット
・電子レンジ·レンジ台


画像1

画像2

家具付きプランは上記すべてが付いて、毎月の家賃 2,000円アップという条件でした。
このプランが功を奏した理由は、 単身労働者との相性が良かったことだと思います。
物件近くの会社に入社し、 入居当初から生活するための家具家電一式が揃っているのは、入居者のメリットも大きく、 会社側も契約しやすかったんだと思います。
その後、一度入居が決まるとアパート全体に生活感が出てくるのか、 続々と入居が決まっていきました。
結果、繁忙期は過ぎてしまいましたが、 6月末には10室中9室が埋まっている状況になったのです!!
新築から約1年が経過してのことでした。
これでサブリース契約を解除されても生き残れる。。
 本気で生き延びたと思った瞬間でした。
ただし、この9室の内訳、個人契約はたったの1件 (物件近くのカラオケ屋に務める 20代の女の子、契約者は違方の親。)で、 残り 8室は全て法人契約でした。
実はこの物件、駅からは遠いものの、近隣は工場や会社が多く、 社宅としての需要が高かったことが助けになりました。

紆余曲折ありましたが、なんとか9割入居を果たしたこのアパートから学んだこと。それは、

満室経営に向けて世に出回っている手段は全て試す!

管理会社に大家の満室経営に対する本気度を示す!

物件ごとに入居者の属性を把握し、その属性に適した対策を打つ!
(例:単身労働者→家具家電付きプラン。学生→Wi-Fi無料プラン。etc...)

そして何より

物件購入前に、想定の家賃で満室経営が可能か、近隣隣仲介業者3社以上にヒアリングを実施すること!!

これだけは何がなんでも怠ってはいけません!
これをやらずに買って、もし失敗したら、 死にますよ。

死にかけた男が言うんだから間違いありませんww
とにもかくにも、 バーニング大家が必死のパッチで大家デビューを果たした1棟目のお話でした!
この物件の顛末についてはまた機会を見てご紹介させていただきますね!

この先の大家業苦労はまだまだ続きますので😂
まあ、苦労を苦労とは思ってないケドネww


FacebookとTwitterもやってますので、ご登録よろしくお願いします(^^)

Burning大家Facebookアカウント
https://www.facebook.com/profile.php?id=100047426634334

バーニング大家Twitterアカウント
https://twitter.com/xv6sztfa0qbtiwh/status/1231519945772552193?s=21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?