見出し画像

お菓子作り日記 7回目

今回は抹茶フィナンシェ!
レモンケーキの型を買った時に新しいフィナンシェ型も買ったのになかなか作れずにいたフィナンシェ…やっと作れた(^^)
前回のメモも参考にレッツゴー〜

お菓子作り日記 第7回目フィナンシェ②

🫘小豆入り抹茶フィナンシェ🫘


○材料
・卵白120g(約中玉3個分)
・粉砂糖60g
・薄力粉50g
・アーモンドプール30g
・抹茶パウダー7g(いつも使うやつ一袋分)
・ベーキングパウダー3g
・バター(無塩)140g

・甘納豆🫘 120g

◯作り方
(参考HP: 大納言入り抹茶フィナンシェ, 富澤商店 https://macaro-ni.jp/112066,最終閲覧2023/10/17)

◯感想

・全体的にふわふわといえよりもったり型を流す時も、出来上がりもボコボコしたものになってしまった…
→全部砂糖を粉と一緒にしないで半量はメレンゲに入れてメレンゲも良かったかも、、、
・型は以前のもの使い1度にたくさん生産が可能に!
→焼き方の均一化
→2度目は1回目との感覚を空けず予熱利用で効率よくやり、今回は1回目より良い色合いに⭕️
(材料が少なく薄いものになってしまったけど笑)

油との分離多かった…😕
3個とも表面ボコボコ😭



一度に16個生産(こげあり)


焦げたフィナンシェ
焼き1回目(予熱200度⇨10分)


焼き2回目(予熱なし⇨10分(180度10分))


・アーモンドプール、焦がしバターで抹茶の苦味や後味がすごく良かった!
・甘納豆結構入れる

おまけ
・いつもの余った卵黄でプリン🍮×3
材料
・卵黄(中玉3個分)
・砂糖 20gぐらい
・牛乳(卵の卵液の2〜3倍)
・バニラエッセンス3滴


今回もすがなくできた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?